★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年02月18日

「第12回 有田雛のやきものまつり」開催中です♪

こんにちは!まっきーです★

びっくりするほど暖かい日があったり、かと思えばまた冬に戻ったかのように
冷え込んだり。。。

毎日の気温差に身体がついていかず、こちらはインフルエンザ大流行中~!
我が家の子供達も順番に体調をくずしてしまい、先週は病院通いの毎日でした。

私はというと、母は強し?!風邪もひかず、何とか踏ん張っております(笑)。
だけど、そろそろ花粉の時期。。。気をつけたいと思います。

季節の変わり目、皆さまもお身体ご自愛くださいね。


さて話は変わりまして、ただ今こちら有田町では、
「第12回 有田雛のやきものまつり」が開催されています。


実店舗『藍土』では、貞土窯さんのひな人形やボード、五月人形のボードなどを
展示販売♪




手作りの為、ひとつひとつ違いますが、ご自宅用やご進物用にと
毎年大人気の品となっています。

また町内では色々なイベントが企画され、食事処では期間限定メニューが
お楽しみにいただけます。

『藍土』があります、「皿山商店会」では、皿山商店会(40店舗)で使える
一万円、五千円、三千円の商品券が当たるスタンプラリーを開催。

今年は「有田焼創業400年」を記念し、2016円の商品券も追加!
期間中、13本の賞品が当たる抽選会を3回行います!
※当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

●参加方法/皿山商店会会員のお店1軒で千円以上のお買い物でスタンプ1個。
3個集めて必要事項をご記入の上、お店の方にお渡しください。

【開催日時】2月6日(土)~3月21日(月・振休)
【抽選日】2月21日(日)、3月6日(日)・21日(月・振休)
【場所】大樽・幸平・赤絵町 地区


ぜひ、お近くへお越しの際は有田へお立ち寄りくださいませ。
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ち申し上げます。
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:41有田町 イベント

2015年11月24日

ありがとうございました!

こんにちは!まっきーです★

昨日まで開催しておりました「秋の陶磁器まつり」。
今年も、たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!

例年に比べ9日間と期間が長く、途中雨の日もございましたが、
九州県内や遠方からのお客様も多くお越しいただきました。

春の陶器市とは違い、ゆっくりお客様とお話ししながら
お買い物のお手伝いができましたこと、私たちスタッフにとっても
とても楽しいおまつりとなりました。

本当にありがとうございます。

今回新入荷しました、康創窯さんの「Shizukaシリーズ」。

康創窯さんの女性スタッフのデザインだけあり、「藍土」でも
女性のお客様に大人気!

そして、これからの季節に大活躍の「オリジナルスープカップ」
根強い人気ぶりです♪


ネットショップでも好評の、 「とびかんなシリーズ」 。

モダンな雰囲気で、おまつり期間中も人気者でした。

人気商品は、今後ネットショップでもご紹介予定です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね!


そして、もうひとつご案内♪
いよいよ明日お昼から、毎年恒例の「藍土な福箱」の販売が始まります!!


今年も、スタッフが厳選した器を詰めての販売です。
数に限りがございますので、気になる方はお早目にお求めくださいね!

皆さまのご利用、心よりお待ち申し上げます★






  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 15:08有田町 イベント

2015年11月14日

「秋の有田陶磁器まつり」ご案内♪

こんにちは!まっきーです★

早くも11月に入り、気が付けば既に半ばとなりました。。。
前回の更新より、ずいぶん間があいてしまい、スイマセン。


いよいよ明日から「秋の有田陶磁器まつり」が開催されます!
もちろん、実店舗「藍土」も参加です♪

今回は波佐見焼の人気の窯元のひとつ、康創窯さんから
女性スタッフデザインの新シリーズ「Shizukaシリーズ」が新登場!!



北欧のポップなかわいさと和のぬくもりを感じる、器たち。
どんなインテリアにも溶け込む、愛らしい器をぜひこの機会にご覧ください。

その他にも、新作やお買得品も多数揃えて、 皆さまのお越しをお待ちしております。

また期間中このページをプリントアウトして持参しお買い物いただくとと粗品を
プレゼント☆
※期間中1500円以上お買上げのお客様が対象となります。

アンケートにお答えいただき、ご持参ください。引換券となります♪

秋の有田陶磁器まつり

期間 : 2015年11月15日(日)~23日(月・祝)
営業時間 : 午前9時~午後6時



有田の紅葉の名所、泉山弁財天の大公孫樹や磁石場、有田歴史民俗資料館の
紅葉も、すいぶん見頃となってきました。

町内でも、来年の有田焼創業400年祭に向けて、たくさんのイベントも
開催されています。

春の陶器市とはまた違う魅力の「秋の有田陶磁器まつり」。
ぜひみなさまお誘いあわせいただき、有田へお越しくださいませ。

スタッフ一同、お待ち申し上げます♪

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 10:59有田町 イベント

2015年04月22日

有田陶器市のお知らせ♪

こんにちは!店長タザワです。
長らく、ブログをご無沙汰しておりまして、申し訳ありません。


いよいよ今年もゴールデンウィーク恒例の『有田陶器市』
4月29日(水)~5月5日(火)に開催されます!

もちろん実店舗「藍土」も参加!

今回は新シリーズ「プランク」がデビューします!
プランクのコンセプトは可愛げのある、
あるいは愛嬌のある器の提案。



現代の生活にあった温もりある雰囲気と
北欧などのスタイリッシュな中にも
和のモダンを織り込んだもの作りを目指した、
新しい器のシリーズです。

ぜひこの機会にご覧ください♪


また「藍土な休日」内の有田陶器市のご案内ページには
粗品プレゼントのお得な情報を掲載しています。

プリントアウト&アンケート回答で引換券となりますので、
こちらもご覧ください☆


藍土は会場で配布される
有田陶器市ガイドマップの【55番】です!



『 有田陶器市 』
◇期間:2015年4月29日(水)~5月5日(火)
  営業時間:午前7時30分~午後6時まで 
  TEL : 0955-42-3208


--------------------------------------------------------


【 ネットショップ 営業日のご案内 】

有田陶器市に伴いネットショップでは
下記の日程でお休みいただきます。

お休み期間中のご注文やお問い合わせなどの対応は
お休み明けに順次行いますので、
どうぞご了承くださいますよう、お願いいたします。

◇臨時休業日: 2015年4月29日(水)~5月5日(火)
       2015年5月8日(金)~5月10日(日)


--------------------------------------------------------

最後になりましたが、スタッフ一同、
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 11:16有田町 イベント

2014年11月06日

「秋の有田陶磁器まつり」ご案内!

こんにちは!店長タザワです!

11月に入り、こちら有田も朝晩はずいぶん冷え込むように
なってきました。

先週末は、上有田うーたん通りで「秋の窯まつり」が開催され、
初日は雨模様でしたが、連日たくさんのお客様で賑わったようです。

さて、11/20(木)~11/24(月)は「秋の有田陶磁器まつり」
開催されます。



もちろん、実店舗「藍土」も参加!!
今回は新しい作家さんのご紹介や、各窯元さんの新作・人気商品など
多数揃えまして、皆様のお越しをお待ちしております。

また近くなりましたら、詳しくご案内したいと思っていますので、
どうぞお楽しみに!
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:48有田町 イベント

2014年05月01日

「有田陶器市」開催中です!

こんにちは!まっきーです★

今日で「有田陶器市」、3日目となりました!

初日から2日間はパラパラと雨が降りましたが、
今日からお天気も回復し、
最終日までは絶好の陶器市日和となりそうです♪

少しですが店内の様子を写真でレポート!


△昨日は平日ということもあって比較的ゆっくりした時間もありました。



△ウィンドウに飾った新作「アングルマグ」「スクエアプレート」
  お客様にもご好評で早くも完売した絵柄も出てきました!



△藍土オリジナル第一弾の「スープカップ」
  店長、ディスプレーの手直し中です。


晴れている日はしっかりと日差し&水分対策をされることをおすすめします。

ぜひ、この機会に「藍土」へ足をお運びください。

みなさまのお越しを、スタッフ一同 心よりお待ち申し上げます!!   


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 10:41有田町 イベント

2014年04月28日

いよいよ明日より「有田陶器市」開催です♪

こんにちは!まっきーです★

いよいよ明日より、「有田陶器市」が開催されます。

今日は雨がパラパラしてますが、あちらこちらで準備が
急ピッチで進められていますよ。

お客様も、昨日の日曜日位から散策される方が増え、既に陶器市モード!

明日29日は、すごく混み合いますが、やはり良いものをGETされたい方は
ぜったい初日がおすすめです★

最後の最後にやきあがり、納品された今回のイチオシ商品の
藍土オリジナルマグ&スクエアープレート♪

全商品揃いました!とても可愛い仕上がりとなっています^^v。


ぜひ、この機会にご覧くださいませ。


また、陶器市期間中はWebショップ『藍土な休日』も、発送業務・
メールの返信などお休みさせていただきます。


 
▼有田陶器市に伴うWEBショップ・実店舗 営業日のご案内▼

 ◇WEBショップの営業は以下の通りです。
  ・4月28日(月)が陶器市前の最終出荷となります。
   ・4月29日(火)~5月5日(月)と5月9日(金)~11日(日)は
   お休みとなります。
   お休み期間中のご注文商品の発送、お問い合わせなど、
   メールのお返事は5月6日(火)~5月8日(木)、
   また、5月12日(月)のお休み明けより順次行います。
   

大変ご迷惑をおかけいたしますが予めご了承くださいませ。


最後になりましたが、みなさまのお越しを、スタッフ一同
心よりお待ち申し上げます!!



  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 12:19有田町 イベント

2014年04月23日

「有田陶器市」のご案内♪

こんにちは!まっきーです★

いよいよ、一年の中で一番のビッグイベント「有田陶器市」まで
一週間をきりました!

実店舗『藍土』でも、着々と準備が進んでいますよ。

今年は例年にない速さで、店内は3分の2ほどは陳列済み。
あとは、直前に入荷してくる予定の商品待ち状態です。

今日からは、道路使用許可も出たので、明日からは外の特売品の
準備にかかります!!

いよいよ陶器市準備も終盤戦。
本番前に疲れてしまわないよう、体力配分しながら頑張りたいと思って
います(笑)。


さて、今回の『藍土イチオシのおすすめ品』は、なんといっても
藍土オリジナル商品 第2段「アングルマグ」

「秋の陶磁器まつり」でいただいた、お客様の声やスタッフの意見を参考に、
さらにペアで揃えられる色違いや、セットで使えるプレートなど
バリエーション豊かなアイテムが新登場!



春らしいパステル調の色合いで、とてもカワイイ品揃えとなっています♪


ご自宅用はもちろん、ブライダルギフトにもぴったり★
ぜひこの機会にご覧ください!


またネットショップ「藍土な休日」内の、有田陶器市のご案内ページには
粗品プレゼントのお得な情報を掲載しています。

プリントアウト&アンケート回答で引換券となりますので、
こちらもご覧ください☆

『 有田陶器市のご案内 』


藍土は会場で配布される
有田陶器市ガイドマップの【55番】です!

スタッフ一同、
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。


『 有田陶器市 』
◇期間:2014年4月29日(火)~5月5日(月)
  営業時間:午前7時30分~午後6時まで 
  TEL : 0955-42-3208

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 21:15有田町 イベント

2014年02月13日

「第3回 陶ひなコンテスト」レポ♪

こんにちは!まっきーです★

開幕から早一週間が経とうとしてます、ソチオリンピック。
メダルも獲得し、ますます盛り上がりを見せていますね♪

いよいよ今夜24時からは、楽しみにしていたフィギュアスケート
男子SPです。

寝不足覚悟で見るか、録画してピンポイントで見るか悩むところですが
明日もあることだし、(フリーも仕事も^^;)録画が有力かな~。

まだまだ時間はあるので、ゆっくり考えるとします(笑)。


さて、ただ今有田町で開催されています「有田雛のやきものまつり」
平日は比較的静かですが、週末は実店舗『藍土』にもたくさんのお客様に
ご来店いただきました。

この場をおかりして、お礼申し上げます!
「ありがとうございました!!」


まだお越しでない方も、3月23日(日)まで開催されていますので、
ぜひお越しくださいませ★


今回は私のおすすめイベントのひとつ、「第3回 陶ひなコンテスト」
行って来ましたのでレポしてます♪


会場は、赤絵町工房(香蘭社さん前)で9時~17時まで展示販売(一部非売品あり)。

今回も撮影許可をいただき、上位3位の作品をご紹介したいと思います。

写真左が、第1位 最優秀賞の、陶ひな「結(ゆう)」。
とても優しい表情が印象的でした。

写真右が、第2位 優秀賞の、立雛「天平(てんぴょう)」

 
続いて、写真左が、第3位 佳作の、「春を迎え親子雛」。

写真右が、同じく第3位 佳作の、「陶雛人形KAERU」。


私がいいな~と思ったのは、モダンな雰囲気のこちら、

アイディア賞の「HEART雛」。
有田町の方の作品ですが、合わせるとハートの形が浮かび、オブジェとしても
とてもステキです★

他にも、どど~んと展示されていて見ごたえ十分!

今年も素晴らしい作品が並ぶ、コンテスト会場でした。
まだの方はぜひどうぞ!

まっきーの、おすすめイベントレポでした^^v。




  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 11:09有田町 イベント

2014年02月07日

「第10回 有田雛のやきものまつり」ご案内♪

こんにちは!まっきーです★

いよいよ「ソチオリンピック」が開幕ですね。
私の一番の楽しみは、男子&女子のフィギュアスケート♪

開会式に先立ち、フィギュアスケートの団体男子では、羽生選手が
大活躍でしたね。
素晴らしい演技に朝から感動させてもらいました!

しばらく寝不足の日々が続きそうですが、日本選手団の活躍が
本当に楽しみです。


さてこちら有田町でも、明日2/8(土)~3/23(日)まで、
「有田雛のやきものまつり」が開催されます!

期間中は、町内の各所でイベントが企画され、各ショップではお雛様が
展示販売されています。

また、お食事処では期間限定メニューが用意され、どれも美味しそうで
迷ってしまいますよ!



実店舗「藍土」が位置する、皿山通り商店会では、商品券が当たる
スタンプラリーが開催されます!
ぜひ、ご参加くださいね★



私のおすすめのイベントは、 「第3回 陶ひなコンテスト」
全国の陶芸家、陶芸愛好家の方達が製作した、ひな人形のコンテストです。

会場は、赤絵町工房(香蘭社さん前)で9時~17時まで展示販売(一部非売品あり)
しています。

私も毎年見学に行っていますが、作り手さんの個性あふれる人形たちは、
何とも見応えがあり、刺激を受け、思わず笑顔になってしまう、
とても素晴らしいイベントだと思います。

お越しの際は、ぜひご覧くださいね!
ちなみに会場は、 「藍土」のすぐお近くです^^。


そのコンテストの審査委員長、持丸房子さんが、山下玉枝さんと一緒に
今年も「藍土」『陶ひなの会』を開催。

昨年とはまた違う魅力の人形たちが、既に並んでおります。


写真は一部ですが、どうぞ間近でご覧くださいね!
たくさんのひな人形たちと、みなさまのお越しをお待ちしております♪






  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 15:51有田町 イベント