★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年09月15日

お月見のテーブル♪

こんにちは!まっきーです★

9月に入り、めっきり秋らしくなってまいりました。
朝晩は肌寒く感じる日も多く、日中はすがすがしい秋晴れが続いています。

久しぶりに、お店のウインドウを担当しました。
今回のテーマは、「お月見」。


今年の仲秋の名月は9/27、そして9/28は今年もっとも大きく満月が見える
「スーパームーン」となるので、2日連続でお月見が楽しめます。


お月見といえば、お団子やススキをお供えして満月を眺めるというイメージ。

また幼い頃、満月に餅つきをしているうさぎが見えたり、十五夜の童謡で
うさぎが出てきたりと、月からうさぎを連想することから、うさぎモチーフと
満月を思わせる丸紋様の器を使ってみました。

今回は、近くの山からススキを調達!(笑)。
久しぶりに、生花を使ったアレンジです。ピンポンマムなど、丸いお花もいいですね。



お月見のメニューは、「芋名月」との別名があるとおり、里芋やさつまいもを使った
お料理や、秋が旬の栗ごはんやキノコ類、丸い形を意識して肉団子やつくね、
丼やパスタに目玉焼きのトッピングなど、献立を考えるのも楽しい時間です♪

「つるのある食べ物をお供えすると、月と人のつながりを強くする」ということで、
「ぶどう」を食べるとよいとされているようです。

我が家でも、子供達とお団子を作ることを恒例にしています。
忙しい毎日ではありますが、日本のステキな風習。
一緒に感じて楽しめたらいいなと思い、続けています。

あとは、お天気が良いことを願うばかり。。。
「きれいなお月様が見えますように!!」
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:03テーブルコーディネート