★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2017年06月26日
白磁しのぎシリーズで、初夏のテーブル♪
こんにちは!まっきーです★
6月も半ばを過ぎ、ようやく梅雨らしい季節になってきたこちら有田町。
梅雨明けはまだまだ先のようですが、ジメジメした季節&暑い夏を
乗り越えるべく、テーブルには爽やかさを!!
この時期、ぜひ使ってもらいたい「藍土」のイチオシの器は、
一真窯さんの「白磁しのぎシリーズ」。
実店舗&webショップでも大人気の商品で、常に品薄状態ですが、
今回は、在庫を確保しましてのテーブルコーディネイトが実現しました!
テーマは、「持ち寄りランチ♪」
最近新居に引っ越したスタッフSちゃん宅に、美味しいパン屋さんで
キッシュを買って、お祝い方々押しかけてきました~!!
って実話です(笑)

暑い季節は、お花も長持ちしないので、多肉植物やグリーンをテーブルフラワーに♪
白磁の器と、ガラスを組み合わせて、目からも涼を。

マットやカトラリーは、黒を加えてモノトーンに。
白を基調にしてるので、黒でも重い雰囲気にはなりません。
お料理は、キッシュに合わせて、夏野菜たっぷりの「ラタトゥイユ」。
お揃いの丸カップにサーブして、ワンプレートにしてみました。

定番のストレート皿より縦幅の広い長角皿は、朝食のトースト&サラダの
組み合わせや、夕飯の揚げ物&副菜など、盛り付けしやすく
使い方の幅も広がります♪
また、実店舗のお客様には取皿としてご購入いただきました。
丸皿と違い、横長に少しづつ盛ることで、味が移ることなく好都合なんだそう。
取皿は、丸!という固定観念を持っていたのは、なんと私自身で、
目から鱗だったことがあります。
長らく欠品していた「しのぎポット」も、久々の入荷!

アラジンの魔法のランプを少し丸くしたような形は、曲線が美しく
和洋のテーブルにすんなりと馴染んでくれます。
今回は、定番の丸カップの種類も増えて、7月31日まで10%offのお試し価格で
お買い物いただけます!
ぜひ、白磁の器で爽やかなテーブルを♪
今年の夏は、スーパー猛暑とのことなので、夏バテしないよう
食事の時間を大切にしたいものですね★
6月も半ばを過ぎ、ようやく梅雨らしい季節になってきたこちら有田町。
梅雨明けはまだまだ先のようですが、ジメジメした季節&暑い夏を
乗り越えるべく、テーブルには爽やかさを!!
この時期、ぜひ使ってもらいたい「藍土」のイチオシの器は、
一真窯さんの「白磁しのぎシリーズ」。
実店舗&webショップでも大人気の商品で、常に品薄状態ですが、
今回は、在庫を確保しましてのテーブルコーディネイトが実現しました!
テーマは、「持ち寄りランチ♪」
最近新居に引っ越したスタッフSちゃん宅に、美味しいパン屋さんで
キッシュを買って、お祝い方々押しかけてきました~!!
って実話です(笑)

暑い季節は、お花も長持ちしないので、多肉植物やグリーンをテーブルフラワーに♪
白磁の器と、ガラスを組み合わせて、目からも涼を。

マットやカトラリーは、黒を加えてモノトーンに。
白を基調にしてるので、黒でも重い雰囲気にはなりません。
お料理は、キッシュに合わせて、夏野菜たっぷりの「ラタトゥイユ」。
お揃いの丸カップにサーブして、ワンプレートにしてみました。

定番のストレート皿より縦幅の広い長角皿は、朝食のトースト&サラダの
組み合わせや、夕飯の揚げ物&副菜など、盛り付けしやすく
使い方の幅も広がります♪
また、実店舗のお客様には取皿としてご購入いただきました。
丸皿と違い、横長に少しづつ盛ることで、味が移ることなく好都合なんだそう。
取皿は、丸!という固定観念を持っていたのは、なんと私自身で、
目から鱗だったことがあります。
長らく欠品していた「しのぎポット」も、久々の入荷!

アラジンの魔法のランプを少し丸くしたような形は、曲線が美しく
和洋のテーブルにすんなりと馴染んでくれます。
今回は、定番の丸カップの種類も増えて、7月31日まで10%offのお試し価格で
お買い物いただけます!
ぜひ、白磁の器で爽やかなテーブルを♪
今年の夏は、スーパー猛暑とのことなので、夏バテしないよう
食事の時間を大切にしたいものですね★
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
13:41
│テーブルコーディネート
2017年03月03日
ひな祭りのテーブル♪
こんにちは!まっきーです★
今日は、ひな祭りですね。
気持ちいいくらいに晴れ渡ったこちら有田町は、春を思わせる
暖かい陽気となりました。
さて、ただいまこちらは、「有田雛のやきものまつり」が開催中です♪
実店舗「藍土」にも、たくさんのお客様にご来店いただいております。
本当にありがとうございます♪
平日はツアーのお客様が多く、週末はご家族やグループのお客様と
普段静かな有田の町も、少し賑わいをみせています。
「有田雛のやきものまつり」は、3/20(月・祝)まで開催していますので、
お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
ウインドウのディスプレイも春らしく、ひな祭りのテーブルにチェンジ!

一峰窯さんのローズシリーズから、ピンクの器をチョイスしました。

貞土窯さんのひな人形は、ガラスのコンポートに乗せて、桜の箸置きを
添えて華やかに♪

ウインドウから入る光に、ガラスが反射して、キラキラと明るいテーブルになりました。
今回のテーブルは観光のお客様も、よく写真に撮ってくれるので、
私としてはとっても嬉しいです!
我が家も今晩のメニューは、ひな祭りらしく、ちらし寿司&茶碗蒸しで
ささやかにお祝いしたいと思います。
今日は、ひな祭りですね。
気持ちいいくらいに晴れ渡ったこちら有田町は、春を思わせる
暖かい陽気となりました。
さて、ただいまこちらは、「有田雛のやきものまつり」が開催中です♪
実店舗「藍土」にも、たくさんのお客様にご来店いただいております。
本当にありがとうございます♪
平日はツアーのお客様が多く、週末はご家族やグループのお客様と
普段静かな有田の町も、少し賑わいをみせています。
「有田雛のやきものまつり」は、3/20(月・祝)まで開催していますので、
お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
ウインドウのディスプレイも春らしく、ひな祭りのテーブルにチェンジ!

一峰窯さんのローズシリーズから、ピンクの器をチョイスしました。

貞土窯さんのひな人形は、ガラスのコンポートに乗せて、桜の箸置きを
添えて華やかに♪

ウインドウから入る光に、ガラスが反射して、キラキラと明るいテーブルになりました。
今回のテーブルは観光のお客様も、よく写真に撮ってくれるので、
私としてはとっても嬉しいです!
我が家も今晩のメニューは、ひな祭りらしく、ちらし寿司&茶碗蒸しで
ささやかにお祝いしたいと思います。
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
16:48
│テーブルコーディネート
2016年10月04日
「秋のモノトーンなテーブル」
こんにちは!まっきーです★
10月に入りましたが、ここ数日は気温30度超えの有田町。
残暑が厳しい毎日です。
だけど、気分はすっかり秋モード♪
実店舗「藍土」のウインドウも、秋のテーブルに。
これに合わせまして「藍土な休日」でも、
『まっきーのテーブルコーディネート第8弾!』と題しまして
波佐見焼 利左エ門窯さんの黒陶ブロックシリーズを
期間限定お試し価格で、10月31日まで販売いたします!
今回のテーブルテーマは「秋のモノトーンなテーブル」。
日に日に秋が深まる、これからの季節。
あたたかいメニューを囲み、器も秋冬仕様にチェンジ。
キャンドルスタンドやテーブルマットもモノトーンに揃えて、
大好きな北欧風にコーディネートしてみました♪

実店舗&WEBショップともに大人気の「とびかんなシリーズ」。
同じ利左エ門窯さんから、ぜひ合わせて使ってほしい「黒陶ブロックシリーズ」を
セレクトしてみました。

とびかんな8寸皿に、黒陶ブロック5寸皿を重ねて。
カトラリーをセッティング。
同柄もいいけど、違うシリーズだとまた違った印象に♪
今回は、IKEAで見つけたキャンドルスタンドと、しましまのテーブルマットを
主役に、お花はシンプルにグリーン系でまとめてみました。
とびかんなシリーズは、私も自宅で愛用してますが、おしゃれで使いやすく
自信をもっておすすめできる器です。
いつもは、太一窯さんの粉引や、山本英樹さんの玄釉の器を合わせて
いましたが、同じテイストの黒陶ブロックシリーズを合わせると、
おもてなしの際に、とってもとっても好評でした★
とびかんなシリーズがお好きな方は、きっと気に入っていただける器だと
思います!
『まっきーのテーブルコーディネート第8弾!』。
使用しました「黒陶ブロックシリーズ」の器を、
お試し価格10%offにて、10月31日まで販売いたします!
お得にお買い物できるこの機会に、ぜひどうぞ!
10月に入りましたが、ここ数日は気温30度超えの有田町。
残暑が厳しい毎日です。
だけど、気分はすっかり秋モード♪
実店舗「藍土」のウインドウも、秋のテーブルに。
これに合わせまして「藍土な休日」でも、
『まっきーのテーブルコーディネート第8弾!』と題しまして
波佐見焼 利左エ門窯さんの黒陶ブロックシリーズを
期間限定お試し価格で、10月31日まで販売いたします!
今回のテーブルテーマは「秋のモノトーンなテーブル」。
日に日に秋が深まる、これからの季節。
あたたかいメニューを囲み、器も秋冬仕様にチェンジ。
キャンドルスタンドやテーブルマットもモノトーンに揃えて、
大好きな北欧風にコーディネートしてみました♪

実店舗&WEBショップともに大人気の「とびかんなシリーズ」。
同じ利左エ門窯さんから、ぜひ合わせて使ってほしい「黒陶ブロックシリーズ」を
セレクトしてみました。

とびかんな8寸皿に、黒陶ブロック5寸皿を重ねて。
カトラリーをセッティング。
同柄もいいけど、違うシリーズだとまた違った印象に♪
今回は、IKEAで見つけたキャンドルスタンドと、しましまのテーブルマットを
主役に、お花はシンプルにグリーン系でまとめてみました。
とびかんなシリーズは、私も自宅で愛用してますが、おしゃれで使いやすく
自信をもっておすすめできる器です。
いつもは、太一窯さんの粉引や、山本英樹さんの玄釉の器を合わせて
いましたが、同じテイストの黒陶ブロックシリーズを合わせると、
おもてなしの際に、とってもとっても好評でした★
とびかんなシリーズがお好きな方は、きっと気に入っていただける器だと
思います!
『まっきーのテーブルコーディネート第8弾!』。
使用しました「黒陶ブロックシリーズ」の器を、
お試し価格10%offにて、10月31日まで販売いたします!
お得にお買い物できるこの機会に、ぜひどうぞ!
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
13:42
│テーブルコーディネート
2016年06月08日
初夏のテーブル♪
こんにちは!まっきーです。
大好評企画の、 「スタッフまっきーのテーブルコーディネートのうつわ」が
ようやく復活です!
お休みの間も、ページをのぞいていただき本当にありがとうございました。
また季節ごとに、ステキなテーブルをご紹介できるよう、頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、第7回目のテーブルテーマは、初夏をイメージしたさわやかなテーブル。
いつもはお料理のメニューからコーディネイトを組み立てますが、
今回は使いたい器を決めてからイメージをつくりました。

今年の陶器市でも大好評だった、康創窯さんの「shizukaシリーズ」。
特に私のおすすめの柄は、サンキライ。
呉須のブルーとグリーンの色合わせがとてもさわやかで、ぷっくりとした
リーフの絵柄は新緑の季節にぴったりです。
そこに、ボーダー柄の食卓小物とガラスの器を合わせてみました。
ボーダーの食卓小物も、これまたと~っても可愛くて、食卓にある風景を見て
にんまり♪
一人ずつお花を添えたセッティングは、特別感があり嬉しいもの。
小さなクリーマーは、普段オリーブオイルやドレッシング・ソース類を入れて食卓へ。
時には、ちょっとお花を生ける一輪挿しとして使ってもすごくキュート♪
和食器のクリーマーは、ありそうで中々ないアイテム。
プチプライスなのも嬉しいポイントです。
メニューはみなさんの得意料理でおもてなし★
盛り付けにぴったりな大き目のボール、角皿・大、取り皿中・小、
これだけあれば色々なメニューに使えます。
単品でも可愛いけど、トータルで揃えると可愛さ倍増~♪
女性の方に大人気の「shizukaシリーズ」で、さわやかなテーブルを演出して
みませんか?
本日~6月30日まで、お試し価格定価より10%offで限定販売いたします。
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
大好評企画の、 「スタッフまっきーのテーブルコーディネートのうつわ」が
ようやく復活です!
お休みの間も、ページをのぞいていただき本当にありがとうございました。
また季節ごとに、ステキなテーブルをご紹介できるよう、頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、第7回目のテーブルテーマは、初夏をイメージしたさわやかなテーブル。
いつもはお料理のメニューからコーディネイトを組み立てますが、
今回は使いたい器を決めてからイメージをつくりました。

今年の陶器市でも大好評だった、康創窯さんの「shizukaシリーズ」。
特に私のおすすめの柄は、サンキライ。
呉須のブルーとグリーンの色合わせがとてもさわやかで、ぷっくりとした
リーフの絵柄は新緑の季節にぴったりです。
そこに、ボーダー柄の食卓小物とガラスの器を合わせてみました。
ボーダーの食卓小物も、これまたと~っても可愛くて、食卓にある風景を見て
にんまり♪

小さなクリーマーは、普段オリーブオイルやドレッシング・ソース類を入れて食卓へ。
時には、ちょっとお花を生ける一輪挿しとして使ってもすごくキュート♪
和食器のクリーマーは、ありそうで中々ないアイテム。
プチプライスなのも嬉しいポイントです。
メニューはみなさんの得意料理でおもてなし★
盛り付けにぴったりな大き目のボール、角皿・大、取り皿中・小、
これだけあれば色々なメニューに使えます。
単品でも可愛いけど、トータルで揃えると可愛さ倍増~♪
女性の方に大人気の「shizukaシリーズ」で、さわやかなテーブルを演出して
みませんか?
本日~6月30日まで、お試し価格定価より10%offで限定販売いたします。
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
12:59
│テーブルコーディネート
2016年01月26日
バレンタインデーのディスプレイ♪
こんにちは!まっきーです★
いや~、寒かったです!!
暖冬だと思っていたこの冬でしたが、24日からの大寒波で
久しぶりに有田にも雪が積もりました!
24・25日と、全く動けず。。。
写真は、実店舗「藍土」の2階から撮影。
日曜日は、タクシーぐらいしか通らず、人の姿もありませんでした。
「藍土」のお向いの佐賀銀行さんにも、たくさんの雪が積もりました。

今朝も道路が凍結していたようですが、今は雪もとけ始めました。
ただ町内で多数の水道管破裂が発生し、断水に。。。
明日から給食が作れないらしく、突然の弁当作り。。。
大雪からまさかの事態となりました(泣)。
明日から3日間、早起き頑張ります!!
さてさて話は変わりまして、実店舗「藍土」のウィンドウも、
お正月からバレンタインデーのディスプレイにチェンジしています♪

白山陶器さんから、『よしず彫』が、「藍土」に仲間入り!
白磁にすっきりと入った縦のレリーフがモダンで軽やかなシリーズです。
白い器は和洋に使えて、小物次第でいろんなテーブルシーンが作れます。
バレンタインデーには、赤やピンク、ハートモチーフなどを合わせて、
テーブルコーデしてみてください♪
とても可愛いテーブルになりますよ!
おすすめの『よしず彫』シリーズ、実店舗にお越しの際は
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております★
いや~、寒かったです!!
暖冬だと思っていたこの冬でしたが、24日からの大寒波で
久しぶりに有田にも雪が積もりました!
24・25日と、全く動けず。。。
写真は、実店舗「藍土」の2階から撮影。
日曜日は、タクシーぐらいしか通らず、人の姿もありませんでした。

「藍土」のお向いの佐賀銀行さんにも、たくさんの雪が積もりました。

今朝も道路が凍結していたようですが、今は雪もとけ始めました。
ただ町内で多数の水道管破裂が発生し、断水に。。。
明日から給食が作れないらしく、突然の弁当作り。。。
大雪からまさかの事態となりました(泣)。
明日から3日間、早起き頑張ります!!
さてさて話は変わりまして、実店舗「藍土」のウィンドウも、
お正月からバレンタインデーのディスプレイにチェンジしています♪

白山陶器さんから、『よしず彫』が、「藍土」に仲間入り!
白磁にすっきりと入った縦のレリーフがモダンで軽やかなシリーズです。
白い器は和洋に使えて、小物次第でいろんなテーブルシーンが作れます。
バレンタインデーには、赤やピンク、ハートモチーフなどを合わせて、
テーブルコーデしてみてください♪
とても可愛いテーブルになりますよ!
おすすめの『よしず彫』シリーズ、実店舗にお越しの際は
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。
スタッフ一同、お待ちしております★
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
16:17
│テーブルコーディネート
2015年10月05日
ハロウィンのテーブル♪
こんにちは!まっきーです★
早くも10月になりました。
すっかり秋らしくなり、もう半袖では寒いくらいです。
先日は、小学校の長女と保育園の次女の運動会が重なってしまい、
お弁当作りに2か所の応援にと、私の方が燃え尽きてしまいました(笑)。
さて10月になりましたので、実店舗「藍土」のウインドウを模様替え。
お月見のテーブルからハロウィンへ。
幼い頃の私にはあまりなじみのない、ハロウィン。
だけど今では100円ショップの一番目立つ所に、沢山のグッズが販売され
年間イベントの中でもクリスマスに並ぶ勢いではないでしょうか?
今年は、「おうちでもハロウィンパーティーをしよう!」と娘達からリクエスト
されたので、いろいろと調べてみました。
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人の宗教的行事でしたが
現代ではアメリカの民間行事として定着し、カボチャのランタンを飾ったり
子供達が魔女やお化けに仮装して、お菓子をもらったりする風習になったそう。
かなり短縮していますが、ようは仮装したりお菓子を配ったり、カボチャのメニューで
パーティーしよう!!って感じでしょうか?





秋らしく、ブラウンを中心にキャンドルやカボチャを飾ってみました。
お化けカボチャのガーランドは、100均で(笑)。
一気にハロウィンモードにしてくれますよ!
少しでも、皆さまのハロウィンパーティーの参考になれば、幸いです。
早くも10月になりました。
すっかり秋らしくなり、もう半袖では寒いくらいです。
先日は、小学校の長女と保育園の次女の運動会が重なってしまい、
お弁当作りに2か所の応援にと、私の方が燃え尽きてしまいました(笑)。
さて10月になりましたので、実店舗「藍土」のウインドウを模様替え。
お月見のテーブルからハロウィンへ。
幼い頃の私にはあまりなじみのない、ハロウィン。
だけど今では100円ショップの一番目立つ所に、沢山のグッズが販売され
年間イベントの中でもクリスマスに並ぶ勢いではないでしょうか?
今年は、「おうちでもハロウィンパーティーをしよう!」と娘達からリクエスト
されたので、いろいろと調べてみました。
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人の宗教的行事でしたが
現代ではアメリカの民間行事として定着し、カボチャのランタンを飾ったり
子供達が魔女やお化けに仮装して、お菓子をもらったりする風習になったそう。
かなり短縮していますが、ようは仮装したりお菓子を配ったり、カボチャのメニューで
パーティーしよう!!って感じでしょうか?





秋らしく、ブラウンを中心にキャンドルやカボチャを飾ってみました。
お化けカボチャのガーランドは、100均で(笑)。
一気にハロウィンモードにしてくれますよ!
少しでも、皆さまのハロウィンパーティーの参考になれば、幸いです。
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
16:46
│テーブルコーディネート
2015年09月15日
お月見のテーブル♪
こんにちは!まっきーです★
9月に入り、めっきり秋らしくなってまいりました。
朝晩は肌寒く感じる日も多く、日中はすがすがしい秋晴れが続いています。
久しぶりに、お店のウインドウを担当しました。
今回のテーマは、「お月見」。

今年の仲秋の名月は9/27、そして9/28は今年もっとも大きく満月が見える
「スーパームーン」となるので、2日連続でお月見が楽しめます。


お月見といえば、お団子やススキをお供えして満月を眺めるというイメージ。
また幼い頃、満月に餅つきをしているうさぎが見えたり、十五夜の童謡で
うさぎが出てきたりと、月からうさぎを連想することから、うさぎモチーフと
満月を思わせる丸紋様の器を使ってみました。
今回は、近くの山からススキを調達!(笑)。
久しぶりに、生花を使ったアレンジです。ピンポンマムなど、丸いお花もいいですね。

お月見のメニューは、「芋名月」との別名があるとおり、里芋やさつまいもを使った
お料理や、秋が旬の栗ごはんやキノコ類、丸い形を意識して肉団子やつくね、
丼やパスタに目玉焼きのトッピングなど、献立を考えるのも楽しい時間です♪
「つるのある食べ物をお供えすると、月と人のつながりを強くする」ということで、
「ぶどう」を食べるとよいとされているようです。
我が家でも、子供達とお団子を作ることを恒例にしています。
忙しい毎日ではありますが、日本のステキな風習。
一緒に感じて楽しめたらいいなと思い、続けています。
あとは、お天気が良いことを願うばかり。。。
「きれいなお月様が見えますように!!」
9月に入り、めっきり秋らしくなってまいりました。
朝晩は肌寒く感じる日も多く、日中はすがすがしい秋晴れが続いています。
久しぶりに、お店のウインドウを担当しました。
今回のテーマは、「お月見」。
今年の仲秋の名月は9/27、そして9/28は今年もっとも大きく満月が見える
「スーパームーン」となるので、2日連続でお月見が楽しめます。
お月見といえば、お団子やススキをお供えして満月を眺めるというイメージ。
また幼い頃、満月に餅つきをしているうさぎが見えたり、十五夜の童謡で
うさぎが出てきたりと、月からうさぎを連想することから、うさぎモチーフと
満月を思わせる丸紋様の器を使ってみました。
今回は、近くの山からススキを調達!(笑)。
久しぶりに、生花を使ったアレンジです。ピンポンマムなど、丸いお花もいいですね。
お月見のメニューは、「芋名月」との別名があるとおり、里芋やさつまいもを使った
お料理や、秋が旬の栗ごはんやキノコ類、丸い形を意識して肉団子やつくね、
丼やパスタに目玉焼きのトッピングなど、献立を考えるのも楽しい時間です♪
「つるのある食べ物をお供えすると、月と人のつながりを強くする」ということで、
「ぶどう」を食べるとよいとされているようです。
我が家でも、子供達とお団子を作ることを恒例にしています。
忙しい毎日ではありますが、日本のステキな風習。
一緒に感じて楽しめたらいいなと思い、続けています。
あとは、お天気が良いことを願うばかり。。。
「きれいなお月様が見えますように!!」
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
16:03
│テーブルコーディネート
2015年06月04日
テーブルコーディネイト「 初夏の爽快テーブル 」♪
こんにちは!店長タザワです!
九州では、梅雨入りが発表されました。
暑く、じめっとした季節の到来です。
そんな時期だからこそ、爽やかな器で涼しげなテーブルはいかがですか?
スタッフまっきーの師匠
「荒木眞衣子先生」のテーブルコーディネート第3弾!

テーマは「 初夏の爽快テーブル 」
~暑さが続く中、爽やかさ食卓で我が家にも涼を。
夏のテーブルには、大胆な花柄での晴れやかなテーブルはいかが?
大人気の康創窯さんより、新作をチョイスしました!
ノーザンフラワープレートとボウルの重ね使い、さらに今回はランチョンも
円形にして、トリプルの丸でぐっと大らかなイメージに。
それでいて染付の青と紫でピリリとしまった
大人のコーディネートに仕上がりました♪
このコーディネートの中で使用した
康創窯さんのプレートとボウルを限定販売!
期間中はお試し価格での特別販売となります!
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね★
※数が限られていますので、お早めにどうぞ。
◇販売期間…~2015年6月30日(火)まで
『藍土な休日×荒木眞衣子のテーブルコーディネート第3弾!』
今回もテーブルコーディネートで使用した
各アイテムをお試し価格の10%OFFでご用意しました!
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
※なお、この商品は6月30日(火)までの販売となります。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!
九州では、梅雨入りが発表されました。
暑く、じめっとした季節の到来です。
そんな時期だからこそ、爽やかな器で涼しげなテーブルはいかがですか?
スタッフまっきーの師匠
「荒木眞衣子先生」のテーブルコーディネート第3弾!

テーマは「 初夏の爽快テーブル 」
~暑さが続く中、爽やかさ食卓で我が家にも涼を。
夏のテーブルには、大胆な花柄での晴れやかなテーブルはいかが?
大人気の康創窯さんより、新作をチョイスしました!
ノーザンフラワープレートとボウルの重ね使い、さらに今回はランチョンも
円形にして、トリプルの丸でぐっと大らかなイメージに。
それでいて染付の青と紫でピリリとしまった
大人のコーディネートに仕上がりました♪
このコーディネートの中で使用した
康創窯さんのプレートとボウルを限定販売!
期間中はお試し価格での特別販売となります!
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね★
※数が限られていますので、お早めにどうぞ。
◇販売期間…~2015年6月30日(火)まで
『藍土な休日×荒木眞衣子のテーブルコーディネート第3弾!』
今回もテーブルコーディネートで使用した
各アイテムをお試し価格の10%OFFでご用意しました!
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
※なお、この商品は6月30日(火)までの販売となります。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております!
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
15:25
│テーブルコーディネート
2015年01月27日
テーブルコーディネート「残冬ウォームアッププレート」
こんにちは!店長タザワです!
すでに早くも1月を終わろうとしています。
長らく、ブログをご無沙汰しておりまして、申し訳ありません。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて!
10月に第一弾を行い、大好評でした、
「食空間コーディネーター荒木眞衣子のテーブルコーディネート」
本日より第2弾の販売を開始いたしました!

テーマは「残冬ウォームアッププレート」
~冬から春までの日常は、
身も心もウォームアップするテーブルでおもてなし。です。
年末から大活躍の梅柄の器を主役に、
フェルトのランチョンや柔らかな色使いで
家族やお友達に癒しのランチやディナーを。。。
と、今回も荒木さんに商品のセレクトから含めて
すべてコーディネートしていただきました!
第2弾はこのコーディネートを特別セットして
限定2セット限りの20%OFFで販売!
【セット内容 (計11点セット)】
☆オーバルプレート・カップ・4寸皿・丸小付・箸置き ×各2個
☆NEO急須 ×1個
また、単品アイテムはそれぞれお試し価格の10%OFFです!
すべて数量限定となっていますので、どうぞお早めに♪
なお、販売期間は2月22日(日)までです。
すでに早くも1月を終わろうとしています。
長らく、ブログをご無沙汰しておりまして、申し訳ありません。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて!
10月に第一弾を行い、大好評でした、
「食空間コーディネーター荒木眞衣子のテーブルコーディネート」
本日より第2弾の販売を開始いたしました!

テーマは「残冬ウォームアッププレート」
~冬から春までの日常は、
身も心もウォームアップするテーブルでおもてなし。です。
年末から大活躍の梅柄の器を主役に、
フェルトのランチョンや柔らかな色使いで
家族やお友達に癒しのランチやディナーを。。。
と、今回も荒木さんに商品のセレクトから含めて
すべてコーディネートしていただきました!
第2弾はこのコーディネートを特別セットして
限定2セット限りの20%OFFで販売!
【セット内容 (計11点セット)】
☆オーバルプレート・カップ・4寸皿・丸小付・箸置き ×各2個
☆NEO急須 ×1個
また、単品アイテムはそれぞれお試し価格の10%OFFです!
すべて数量限定となっていますので、どうぞお早めに♪
なお、販売期間は2月22日(日)までです。
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
16:12
│テーブルコーディネート
2014年10月09日
秋冬のほっこりTIME
こんにちは!店長タザワです!
10月に入り、すっかり秋になりましたね~。
昨日の皆既月食もとてもキレイに見えました。
さて、産休中のスタッフまっきーにかわり、
まっきーの師匠「荒木眞衣子先生」に
大好評のテーブルコーディネート企画を
約1年間担当していただくことになりました!
今回は、その記念すべき第1弾!
藍土な休日×食空間コーディネーター荒木眞衣子のテーブルコーディネート
テーマは「秋冬のほっこりTIME」
~肌寒くなってきた季節のテーブルは、
座った途端にほっこり和むようなコーディネートで。

(以下コーディネーター談)
木製プレートの重ね使いや、
木製引出しを花器に見立てて使用するなど、
ほっこりアイテムで染付のシンプルな器にお化粧をします。
素材(器)がシンプルなほうがメイクは映えるモノ。
組み合わせ次第で、フルシーズンに対応できる器は
一年中大活躍すること間違いなし。
こんなに使いやすい器も珍しいです。
そして!限定で販売するのは、皓洋窯さんの「しのぎ丸皿」3サイズ!
10月31日までの期間限定販売&お試し価格です!
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
10月に入り、すっかり秋になりましたね~。
昨日の皆既月食もとてもキレイに見えました。
さて、産休中のスタッフまっきーにかわり、
まっきーの師匠「荒木眞衣子先生」に
大好評のテーブルコーディネート企画を
約1年間担当していただくことになりました!
今回は、その記念すべき第1弾!
藍土な休日×食空間コーディネーター荒木眞衣子のテーブルコーディネート
テーマは「秋冬のほっこりTIME」
~肌寒くなってきた季節のテーブルは、
座った途端にほっこり和むようなコーディネートで。

(以下コーディネーター談)
木製プレートの重ね使いや、
木製引出しを花器に見立てて使用するなど、
ほっこりアイテムで染付のシンプルな器にお化粧をします。
素材(器)がシンプルなほうがメイクは映えるモノ。
組み合わせ次第で、フルシーズンに対応できる器は
一年中大活躍すること間違いなし。
こんなに使いやすい器も珍しいです。
そして!限定で販売するのは、皓洋窯さんの「しのぎ丸皿」3サイズ!
10月31日までの期間限定販売&お試し価格です!
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ♪
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
13:24
│テーブルコーディネート