★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2013年07月29日
「有田ウインドウディスプレイ甲子園」開催中♪
こんにちは!まっきーです★
青空に浮かぶ入道雲が、いかにも夏!!を感じさせてくれる
今日この頃。
今週は、雨や曇りマークの多いお天気ですが、夏休みに入り
家族旅行のお客様が多く見られるようになりました。
武雄や嬉野温泉、ハウステンボスへの途中に、お立ち寄りいただいて
います♪
こちらへお越しの際は、ぜひ有田へもどうぞ★
さて今回のブログは、暑い夏の恒例イベントとなりました、
「有田ウインドウディスプレイ甲子園」のご案内です。

今回で9回目を迎える、こちらのイベント。
県内外4校14チームの高校生達が、担当のお店のウインドウを
飾ってくれました。
今年は、トンバイ塀通り商店会~五区楽通り商店会まで、
ギュギュっと集約されているので、散策しやすくなっています。
今年の「藍土」担当は、初の甲子園出場を決めた、地元の有田工の
女子3人のチーム。
(ちなみに、昨年の様子はコチラ★)

昨年も出場しただけあって、とても手早い作業風景でした。
昼間に撮影したので、少し見難い画像ですが、
ひまわりが元気いっぱいの、女の子らしさ溢れる作品になりました♪

実店舗「藍土」のイチオシ商品!Neoポット。
中でも一番人気のイエローのポットが主役です。

しのぎ丸カップには、色鮮やかなツワの葉の小皿とビー玉を添えて
涼しげに。
天蓋カーテン風に上から吊るすアイディアは、私には無かったな~。
今後の参考にさせてもらいたい!
他のお店のウインドウも、高校生ならではの自由な発想と感性で、
彩られています。
期間は、8月25日(日)まで。ぜひ、ご覧くださいませ。
また、8月3日は、「ウインドウ巡りナイトウォーク」が開催されます。
暑い昼間の散策は大変だけど、少し日のかけた夕方に町内を回れるのは
いいですね。
しかもこの日は、陶山神社の夏まつり!
ダブルで楽しめるイベントとなっています。
こちらもぜひご参加くださいね♪
青空に浮かぶ入道雲が、いかにも夏!!を感じさせてくれる
今日この頃。
今週は、雨や曇りマークの多いお天気ですが、夏休みに入り
家族旅行のお客様が多く見られるようになりました。
武雄や嬉野温泉、ハウステンボスへの途中に、お立ち寄りいただいて
います♪
こちらへお越しの際は、ぜひ有田へもどうぞ★
さて今回のブログは、暑い夏の恒例イベントとなりました、
「有田ウインドウディスプレイ甲子園」のご案内です。

今回で9回目を迎える、こちらのイベント。
県内外4校14チームの高校生達が、担当のお店のウインドウを
飾ってくれました。
今年は、トンバイ塀通り商店会~五区楽通り商店会まで、
ギュギュっと集約されているので、散策しやすくなっています。
今年の「藍土」担当は、初の甲子園出場を決めた、地元の有田工の
女子3人のチーム。
(ちなみに、昨年の様子はコチラ★)

昨年も出場しただけあって、とても手早い作業風景でした。
昼間に撮影したので、少し見難い画像ですが、
ひまわりが元気いっぱいの、女の子らしさ溢れる作品になりました♪
実店舗「藍土」のイチオシ商品!Neoポット。
中でも一番人気のイエローのポットが主役です。
しのぎ丸カップには、色鮮やかなツワの葉の小皿とビー玉を添えて
涼しげに。
天蓋カーテン風に上から吊るすアイディアは、私には無かったな~。
今後の参考にさせてもらいたい!
他のお店のウインドウも、高校生ならではの自由な発想と感性で、
彩られています。
期間は、8月25日(日)まで。ぜひ、ご覧くださいませ。
また、8月3日は、「ウインドウ巡りナイトウォーク」が開催されます。
暑い昼間の散策は大変だけど、少し日のかけた夕方に町内を回れるのは
いいですね。
しかもこの日は、陶山神社の夏まつり!
ダブルで楽しめるイベントとなっています。
こちらもぜひご参加くださいね♪
2013年07月23日
有田工業!甲子園初出場決定!!
暑中お見舞い申し上げます。
こんにちは!まっきーです★
毎日毎日、暑くて暑くて溶けてしまいそうですが、
そんな暑い有田町、ただ今とっても盛り上がっています♪
先日の21日(日)、全国高校野球佐賀大会の決勝戦。
地元有田工業が、創部114年目で念願の甲子園初出場を決めました!!
(有田工のOBには、青木龍山さん、13代今泉今右衛門さん、
12代酒井田柿右衛門さんなど、有田を代表する陶芸家の
皆様がおられます。とても歴史ある高校です。)
有田工業×早稲田佐賀の闘い。
9回裏2アウトからの同点!そして延長10回で逆転サヨナラ!!
ハラハラ、ドキドキ、手に汗を握るとはまさにこの事。
私はおうちでテレビ観戦でしたが、本当に本当に感動しました。
まさにミラクル!
ぜひぜひ、甲子園でも頑張ってほしいものです。

私たち「藍土」も応援してます!!
今日はスタッフミーティングの日でしたが、本題からははずれまくりの
甲子園ネタ(笑)!!
スタッフ総出で、応援弾丸ツアー組む?!交通手段は何がお得?!
ついでに大阪観光までしちゃう?!などなど、
議題そっちのけで大盛り上がり^^;。
もちろん、その後は軌道修正しましたけれど。。。
久しぶりの明るく嬉しい話題に、ついつい盛り上がってしまいました。
有工の試合結果によっては、「藍土」でもミラクルが起こるかも??
ぜひぜひ今年の高校野球は、有工にご注目!!
「藍土な休日」をご覧のみなさまも、ぜひご一緒に応援下さいね♪
そして、町内でも「ディスプレイ甲子園」が開催されます♪

もちろん今年も、実店舗「藍土」のウインドウを飾ってもらいますよ♪
来週のスタッフブログで、また詳しくご紹介したいと思います!
こちらも、乞うご期待!!
こんにちは!まっきーです★
毎日毎日、暑くて暑くて溶けてしまいそうですが、
そんな暑い有田町、ただ今とっても盛り上がっています♪
先日の21日(日)、全国高校野球佐賀大会の決勝戦。
地元有田工業が、創部114年目で念願の甲子園初出場を決めました!!
(有田工のOBには、青木龍山さん、13代今泉今右衛門さん、
12代酒井田柿右衛門さんなど、有田を代表する陶芸家の
皆様がおられます。とても歴史ある高校です。)
有田工業×早稲田佐賀の闘い。
9回裏2アウトからの同点!そして延長10回で逆転サヨナラ!!
ハラハラ、ドキドキ、手に汗を握るとはまさにこの事。
私はおうちでテレビ観戦でしたが、本当に本当に感動しました。
まさにミラクル!
ぜひぜひ、甲子園でも頑張ってほしいものです。
私たち「藍土」も応援してます!!
今日はスタッフミーティングの日でしたが、本題からははずれまくりの
甲子園ネタ(笑)!!
スタッフ総出で、応援弾丸ツアー組む?!交通手段は何がお得?!
ついでに大阪観光までしちゃう?!などなど、
議題そっちのけで大盛り上がり^^;。
もちろん、その後は軌道修正しましたけれど。。。
久しぶりの明るく嬉しい話題に、ついつい盛り上がってしまいました。
有工の試合結果によっては、「藍土」でもミラクルが起こるかも??
ぜひぜひ今年の高校野球は、有工にご注目!!
「藍土な休日」をご覧のみなさまも、ぜひご一緒に応援下さいね♪
そして、町内でも「ディスプレイ甲子園」が開催されます♪

もちろん今年も、実店舗「藍土」のウインドウを飾ってもらいますよ♪
来週のスタッフブログで、また詳しくご紹介したいと思います!
こちらも、乞うご期待!!
2013年07月16日
夏のテーブル♪
こんにちは!まっきーです。
梅雨が明けたら、とたんに夏日!!
しかも、早くも猛暑続き。。。
皆様、夏バテなどされていませんか?!
私も早朝から降りそそぐ強い日差しに、正直ついていけてません(><)。
2ヶ月近くもこの暑さが続くかと思うと、ゾッとしますが、
暑さに負けない気力と体力づくり。。。
気温に比例して日々美味しく感じるビール片手に頑張ります(笑)!!
さて話は変わり、今回のスタッフブログは、暑い夏を少しでも爽やかに♪
実店舗「藍土」のウインドウ、テーブルコーディネイトのご紹介です。
テーブルコーディネイトを考える際、季節の行事や旬のお料理、
はたまた使いたい器からのインスピレーションなどなど、
色んな方向から組み立てていくのですが、今回は夏のお花からイメージ
しての提案です♪
夏の代表的なお花として思い浮かべるのは、やはり「ひまわり」。
夏の暑さの中、太陽に向かって咲く姿は、元気や笑顔の象徴とされて
います。
ひまわりといえば、イエロー。
実は、黄色と染付の藍色は、相性抜群なんですよ!
器は、ひまわりのパワーにも負けない、「藍土」の人気商品!
白山陶器さんの「ブルーム」シリーズを使ってみました。

ディナープレートに、蒼のカップを合わせてみました。
このカップ、実はオリジナルスープカップの持ち手無しのバージョン。
やはり便利なのは持ち手付ですが、取っ手が無いものもフリーボウルとして
使えて新鮮です。

テーブルフラワーは、イエロー系でまとめてミニブーケに♪
今回は、大きなガラスの花器に、すっぽりとひまわりを入れて生けてみました。
こうする事で、ガラスの中に閉じ込められたようになり、オブジェ的効果も♪
同じガラス素材のキャンドルや漬物容器で、涼しさ&統一感を出してみました。
イメージとしては、夏の夕暮れに早めのディナーといったところでしょうか?
個性の強い「ブルーム」シリーズですが、相性の良いカラーと合わせると
まとまりのあるテーブルを演出できます。
何より、丁寧に手描きされた瑠璃色の花々は、とても華やか♪
大人気なのもうなずけます。
暑い毎日ですが、テーブルは涼しく爽やかに!
きちんと食べて、猛暑を乗り切りましょう~!!
梅雨が明けたら、とたんに夏日!!
しかも、早くも猛暑続き。。。
皆様、夏バテなどされていませんか?!
私も早朝から降りそそぐ強い日差しに、正直ついていけてません(><)。
2ヶ月近くもこの暑さが続くかと思うと、ゾッとしますが、
暑さに負けない気力と体力づくり。。。
気温に比例して日々美味しく感じるビール片手に頑張ります(笑)!!
さて話は変わり、今回のスタッフブログは、暑い夏を少しでも爽やかに♪
実店舗「藍土」のウインドウ、テーブルコーディネイトのご紹介です。
テーブルコーディネイトを考える際、季節の行事や旬のお料理、
はたまた使いたい器からのインスピレーションなどなど、
色んな方向から組み立てていくのですが、今回は夏のお花からイメージ
しての提案です♪
夏の代表的なお花として思い浮かべるのは、やはり「ひまわり」。
夏の暑さの中、太陽に向かって咲く姿は、元気や笑顔の象徴とされて
います。
ひまわりといえば、イエロー。
実は、黄色と染付の藍色は、相性抜群なんですよ!
器は、ひまわりのパワーにも負けない、「藍土」の人気商品!
白山陶器さんの「ブルーム」シリーズを使ってみました。
ディナープレートに、蒼のカップを合わせてみました。
このカップ、実はオリジナルスープカップの持ち手無しのバージョン。
やはり便利なのは持ち手付ですが、取っ手が無いものもフリーボウルとして
使えて新鮮です。
テーブルフラワーは、イエロー系でまとめてミニブーケに♪
こうする事で、ガラスの中に閉じ込められたようになり、オブジェ的効果も♪
同じガラス素材のキャンドルや漬物容器で、涼しさ&統一感を出してみました。
イメージとしては、夏の夕暮れに早めのディナーといったところでしょうか?
個性の強い「ブルーム」シリーズですが、相性の良いカラーと合わせると
まとまりのあるテーブルを演出できます。
何より、丁寧に手描きされた瑠璃色の花々は、とても華やか♪
大人気なのもうなずけます。
暑い毎日ですが、テーブルは涼しく爽やかに!
きちんと食べて、猛暑を乗り切りましょう~!!
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
13:57
│テーブルコーディネート
2013年07月02日
「ホタル彫めだかカップ」再登場♪
こんにちは!まっきーです★
早くも7月に突入!!
まだ梅雨のジメジメした天気が続いていますが、日に日に日差しが強くなり
確実に夏へと一歩ずつ近づいています。
さて、そんな暑い夏にぴったりな、涼しげで愛らしいめだかカップが
『藍土な休日』に再登場!

昨年7月に「まっきーのテーブルコーディネート第1弾」で、期間限定販売した
この「ホタル彫めだかカップ」 。
毎年陶器市では完売となってしまう、大人気商品なんですよ!
もちろん、今年も完売していて、つい先日入荷してきました!
できたて焼きたてホヤホヤです^^v。
この度、皆さまからの「また欲しい!」というリクエストにお応えして、
大・小2サイズで再登場です!
どちらのサイズも三方にホタル彫りが施されています。
その絵柄はまるで泳いでるようなかわいらしさ。
このめだか部分は、透かし彫りに釉薬を埋め込んだ「ほたる手」という技法で作られています。
光がふわっともれ、愛らしいめだかの部分から光が透過し、柄が浮き上がったように見えます。
カラフルな飲み物を入れると、カラフルなめだかちゃんに大変身!(笑)。
とっても遊び心溢れるデザインで、おもてなしの演出にも最適です♪
ホタル彫りの器は、涼しげな印象から、夏の器として大人気!
白くすっきりとしたデザインなので、デザートカップとしても活躍してくれそう♪
冷たい飲み物はもちろん、そば猪口としてもこれからの季節にぴったりな
アイテムです。
また、大サイズは男性にも人気!
焼酎用に、マイカップとしてお使いいただいているようです♪
昨年は、お中元にご購入いただいたこともありました。
お中元の定番品、ビールや食品もいいけれど、今年は器のギフトなんて
いかがでしょう?
涼しげな印象のカップは、きっと先方様にもお喜びいただけると思います。
『藍土な休日』では、ラッピングサービスも承っています。
ぜひお気軽にご相談くださいね!
早くも7月に突入!!
まだ梅雨のジメジメした天気が続いていますが、日に日に日差しが強くなり
確実に夏へと一歩ずつ近づいています。
さて、そんな暑い夏にぴったりな、涼しげで愛らしいめだかカップが
『藍土な休日』に再登場!

昨年7月に「まっきーのテーブルコーディネート第1弾」で、期間限定販売した
この「ホタル彫めだかカップ」 。
毎年陶器市では完売となってしまう、大人気商品なんですよ!
もちろん、今年も完売していて、つい先日入荷してきました!
できたて焼きたてホヤホヤです^^v。
この度、皆さまからの「また欲しい!」というリクエストにお応えして、
大・小2サイズで再登場です!

その絵柄はまるで泳いでるようなかわいらしさ。
このめだか部分は、透かし彫りに釉薬を埋め込んだ「ほたる手」という技法で作られています。
光がふわっともれ、愛らしいめだかの部分から光が透過し、柄が浮き上がったように見えます。
カラフルな飲み物を入れると、カラフルなめだかちゃんに大変身!(笑)。
とっても遊び心溢れるデザインで、おもてなしの演出にも最適です♪
ホタル彫りの器は、涼しげな印象から、夏の器として大人気!
白くすっきりとしたデザインなので、デザートカップとしても活躍してくれそう♪
冷たい飲み物はもちろん、そば猪口としてもこれからの季節にぴったりな
アイテムです。
また、大サイズは男性にも人気!
焼酎用に、マイカップとしてお使いいただいているようです♪
昨年は、お中元にご購入いただいたこともありました。
お中元の定番品、ビールや食品もいいけれど、今年は器のギフトなんて
いかがでしょう?
涼しげな印象のカップは、きっと先方様にもお喜びいただけると思います。
『藍土な休日』では、ラッピングサービスも承っています。
ぜひお気軽にご相談くださいね!