★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2012年09月26日
秋の気配♪
こんにちは!まっきーです★
すっかり秋らしい陽気となり、あの残暑はどこへやら?!
半袖では肌寒く感じるようになってきました。
爽やかな風を感じるこの時期。
一年の中でも一番好きな季節かもしれません。
先日は巨峰狩りに行く予定が、娘のリクエストで変更に。。。
お弁当を持って近くの大きな公園に行ってきました。
日差しもやわらかく、日陰は心地よく涼しい!
沢山遊んでお腹が空いたら、青空の下で食べるお弁当は、
あり合わせで作ったものでも、やっぱり美味しい♪
行楽シーズンの到来ですね。
さて話はかわり、中々巨峰狩りに行けず、
旬を逃してしまいそうですが、嬉しいことに
ご近所さんからおすそわけいただきました♪
最近のお気に入りの食べ方は、「フローズン巨峰」!
と言っても、ただ凍らせただけですが(笑)。

房からはずして洗ったら、水気を拭いて冷凍庫へ。
食べる前に1分ほど水に浸けると、周りがほどよく溶けて
皮が剥きやすくなるのでおすすめです!
糖度が高い巨峰は、凍らせてもカチカチにならず、
シャリシャリした食感で、生で食べるのとはまた違う美味しさです。
何より、子供でもキレイに剥いて食べれるのがポイント高し^^v。
ぜひ一度お試しくださいね。
使用の器は、以前購入した陶仙房さんの器。
輪花好きにはたまらない可愛さの花形です
そして、根菜類も美味しい季節となりました。
ある日の晩ごはんのおかず。
秋から冬にかけてよく使う「粉引き片口(大)」。
ほっこりあたたかみのある器は、和のおかずと好相性♪
何気ない一品も、美味しそうに見せてくれますよ。
取皿はやっぱり、とびかんな5寸皿!
粉引きや土物の器に合わせやすく、ついついこればかり(笑)。
もちろん白磁や染付の器も使いますが、この時期は土物の出番多し!!
なので、食器棚の中も配置替え。
洋服の衣替えの時期には、食器棚も衣替えしてみませんか?
お気に入りの器だと食事作りへのモチベーションもアップ!
テーブルで季節を感じることもでき、おすすめです♪
すっかり秋らしい陽気となり、あの残暑はどこへやら?!
半袖では肌寒く感じるようになってきました。
爽やかな風を感じるこの時期。
一年の中でも一番好きな季節かもしれません。
先日は巨峰狩りに行く予定が、娘のリクエストで変更に。。。
お弁当を持って近くの大きな公園に行ってきました。
日差しもやわらかく、日陰は心地よく涼しい!
沢山遊んでお腹が空いたら、青空の下で食べるお弁当は、
あり合わせで作ったものでも、やっぱり美味しい♪
行楽シーズンの到来ですね。
さて話はかわり、中々巨峰狩りに行けず、
旬を逃してしまいそうですが、嬉しいことに
ご近所さんからおすそわけいただきました♪
最近のお気に入りの食べ方は、「フローズン巨峰」!
と言っても、ただ凍らせただけですが(笑)。
房からはずして洗ったら、水気を拭いて冷凍庫へ。
食べる前に1分ほど水に浸けると、周りがほどよく溶けて
皮が剥きやすくなるのでおすすめです!
糖度が高い巨峰は、凍らせてもカチカチにならず、
シャリシャリした食感で、生で食べるのとはまた違う美味しさです。
何より、子供でもキレイに剥いて食べれるのがポイント高し^^v。
ぜひ一度お試しくださいね。
使用の器は、以前購入した陶仙房さんの器。
輪花好きにはたまらない可愛さの花形です

そして、根菜類も美味しい季節となりました。
秋から冬にかけてよく使う「粉引き片口(大)」。
ほっこりあたたかみのある器は、和のおかずと好相性♪
何気ない一品も、美味しそうに見せてくれますよ。
取皿はやっぱり、とびかんな5寸皿!
粉引きや土物の器に合わせやすく、ついついこればかり(笑)。
もちろん白磁や染付の器も使いますが、この時期は土物の出番多し!!
なので、食器棚の中も配置替え。
洋服の衣替えの時期には、食器棚も衣替えしてみませんか?
お気に入りの器だと食事作りへのモチベーションもアップ!
テーブルで季節を感じることもでき、おすすめです♪
2012年09月18日
「秋の有田陶磁器まつり」ご案内♪
こんにちは!まっきーです★
台風一過の今日は、とても穏やかな秋らしい陽気となりました。
ですが今回の台風、正直とっても怖かったです。
非常に大型との事でしたが、我が家も玄関ポーチの屋根が
飛ばされました!
ビックリ(><)そして、ガッカリです。。。
強い風が吹くと、家は揺れるし、植木も激しくしなり
風の音もすごくて、眠れませんでした。
ここの所、台風直撃は免れていたので気を抜いてましたが、
自然の猛威を垣間見た気分です。
福岡でも街路樹が倒れ、九州各地で被害が出た様子。
皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?
さて話は変わり、少し早いですが「秋の有田陶磁器まつり」の
日程が決まりましたのでお知らせです。
今年は11/22(木)~11/26(月)までの5日間。
春の陶器市ほどの賑わいはありませんが、紅葉を見ながら散策でき、
ゆっくりじっくり器を選べるので、器好きさんにはとっても
好評のイベントです!
実店舗「藍土」でも、おまつりに向けて始動開始!!
今年は新しい作家さんをご紹介予定。
先週は、打ち合わせも兼ねて工房に伺ってきました♪
どこを撮っても絵になる工房でしたが、ご本人の誠実なお人柄と、美人の奥様との話に夢中になり、ついつい撮影がおろそかになってしまいました(笑)。
私も、ずっとずっと前から気になる作家さんの1人だったのですが、2年前の陶器市の際にお話しする機会に恵まれ、実は主人の後輩だったことも発覚!
おかげで話も弾みました^^。
大活躍のとてもお忙しい作家さんですが、今回「秋の陶磁器まつり」では
「藍土」でご紹介できることになりました。

我が家でも大活躍中の器たち。
照井 壮さんの器です。
シンプルですが、あたたかみのある毎日使いたい器。
大好きな山本さんの玄釉や、我が家の使用頻度№1!
とびかんなとも好相性♪
あまりによく使うので、箸置きはひとつ割れてしまいました。
私も、この機会に買い足し予定です^^。
また近くなりましたら、詳しくご案内しますね!
楽しみにお待ちくださいませ♪
台風一過の今日は、とても穏やかな秋らしい陽気となりました。
ですが今回の台風、正直とっても怖かったです。
非常に大型との事でしたが、我が家も玄関ポーチの屋根が
飛ばされました!
ビックリ(><)そして、ガッカリです。。。
強い風が吹くと、家は揺れるし、植木も激しくしなり
風の音もすごくて、眠れませんでした。
ここの所、台風直撃は免れていたので気を抜いてましたが、
自然の猛威を垣間見た気分です。
福岡でも街路樹が倒れ、九州各地で被害が出た様子。
皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?
さて話は変わり、少し早いですが「秋の有田陶磁器まつり」の
日程が決まりましたのでお知らせです。
今年は11/22(木)~11/26(月)までの5日間。
春の陶器市ほどの賑わいはありませんが、紅葉を見ながら散策でき、
ゆっくりじっくり器を選べるので、器好きさんにはとっても
好評のイベントです!
実店舗「藍土」でも、おまつりに向けて始動開始!!
先週は、打ち合わせも兼ねて工房に伺ってきました♪
どこを撮っても絵になる工房でしたが、ご本人の誠実なお人柄と、美人の奥様との話に夢中になり、ついつい撮影がおろそかになってしまいました(笑)。
私も、ずっとずっと前から気になる作家さんの1人だったのですが、2年前の陶器市の際にお話しする機会に恵まれ、実は主人の後輩だったことも発覚!
おかげで話も弾みました^^。
大活躍のとてもお忙しい作家さんですが、今回「秋の陶磁器まつり」では
「藍土」でご紹介できることになりました。
我が家でも大活躍中の器たち。
照井 壮さんの器です。
シンプルですが、あたたかみのある毎日使いたい器。
大好きな山本さんの玄釉や、我が家の使用頻度№1!
とびかんなとも好相性♪
あまりによく使うので、箸置きはひとつ割れてしまいました。
私も、この機会に買い足し予定です^^。
また近くなりましたら、詳しくご案内しますね!
楽しみにお待ちくださいませ♪
2012年09月10日
梨狩り♪
こんにちは!まっきーです★
ここ数日、こちらは雨続き。。。
突然の集中豪雨や、激しい雷に驚かされることもしばしば。。。
日差しが無い分、過ごしやすく、すっかり秋の気配を感じます。
ひと雨ごとに秋へと向かっているのでしょうか?
さて話は変わり、有田のお隣「伊万里市」は、有田と同じく
焼き物の産地で有名ですが、もう一つ代表的な名産品に
「伊万里梨」や「巨峰」があります。
今回は「伊万里梨」のご紹介♪
昨日はお休みをいただき、コチラを見て家族で梨狩りに行ってきました!
道の駅「伊万里ふるさと村」のすぐ裏手にあり、わかりやすい場所です。
伊万里梨は品種が「幸水」「豊水」「新高」と続き、
今の時期は「豊水」が食べ頃なのだとか。
「豊水」は、糖度が高くほどよい酸味もあり、濃厚な味わいが
特徴との事。
私も、豊水が好みです♪
ハウスの中には、たわわに実った梨が鈴なりに生っていました!
試食もいただきましたが、甘くて瑞々しくて、美味しい~^^♪。


全体に黄色く色付いたものがとり頃だと聞き、どうせならと
上ばかり見ながら、色も良く大きく熟しているものを必死で探しましたよ!
気が付けば、主人と娘2人は3人で連携プレイ。


主人が物色し、上の娘がもぎり、下の娘が収穫カゴへ~(笑)。
それぞれに役目を果たし、満足そうでした。
欲張って沢山取りたい所ですが、いつもお世話になっている、
おじいちゃん&おばあちゃん、近所の方へのお裾分け分、
自宅で美味しいうちに食べきれる分と決め、10個収穫♪
おまけも1つ付けてもらい¥2.100!
大人も童心に戻り存分に楽しめて、子供達の笑顔もあんなに見れたら
安いものだよね~と主人と話してました。
お近くの方はぜひ体験してみて下さいね。
おすすめですよ~!
そして早速、昨夜と今朝のデザートにいただきました!

器は、山本英樹さんの玄釉6寸皿。
なんでも美味しそうに見せてくれる『魔法の器』♪
特に野菜やフルーツとは相性抜群なので、この時期登場回数高し!です^^。
そうそう、帰り道では「巨峰狩り」の看板も多数発見!!
お休みと天気が合えば行ってみようかと計画中♪
そのときは、またご紹介しますね★
ここ数日、こちらは雨続き。。。
突然の集中豪雨や、激しい雷に驚かされることもしばしば。。。
日差しが無い分、過ごしやすく、すっかり秋の気配を感じます。
ひと雨ごとに秋へと向かっているのでしょうか?
さて話は変わり、有田のお隣「伊万里市」は、有田と同じく
焼き物の産地で有名ですが、もう一つ代表的な名産品に
「伊万里梨」や「巨峰」があります。
今回は「伊万里梨」のご紹介♪
昨日はお休みをいただき、コチラを見て家族で梨狩りに行ってきました!
道の駅「伊万里ふるさと村」のすぐ裏手にあり、わかりやすい場所です。
伊万里梨は品種が「幸水」「豊水」「新高」と続き、
今の時期は「豊水」が食べ頃なのだとか。
「豊水」は、糖度が高くほどよい酸味もあり、濃厚な味わいが
特徴との事。
私も、豊水が好みです♪
ハウスの中には、たわわに実った梨が鈴なりに生っていました!
試食もいただきましたが、甘くて瑞々しくて、美味しい~^^♪。
全体に黄色く色付いたものがとり頃だと聞き、どうせならと
上ばかり見ながら、色も良く大きく熟しているものを必死で探しましたよ!
気が付けば、主人と娘2人は3人で連携プレイ。
主人が物色し、上の娘がもぎり、下の娘が収穫カゴへ~(笑)。
それぞれに役目を果たし、満足そうでした。
欲張って沢山取りたい所ですが、いつもお世話になっている、
おじいちゃん&おばあちゃん、近所の方へのお裾分け分、
自宅で美味しいうちに食べきれる分と決め、10個収穫♪
おまけも1つ付けてもらい¥2.100!
大人も童心に戻り存分に楽しめて、子供達の笑顔もあんなに見れたら
安いものだよね~と主人と話してました。
お近くの方はぜひ体験してみて下さいね。
おすすめですよ~!
そして早速、昨夜と今朝のデザートにいただきました!
器は、山本英樹さんの玄釉6寸皿。
なんでも美味しそうに見せてくれる『魔法の器』♪
特に野菜やフルーツとは相性抜群なので、この時期登場回数高し!です^^。
そうそう、帰り道では「巨峰狩り」の看板も多数発見!!
お休みと天気が合えば行ってみようかと計画中♪
そのときは、またご紹介しますね★
2012年09月06日
葉紋様シリーズ入荷してます♪
こんにちは!まっきーです★
朝晩はずいぶん涼しくなり、虫の声をBGMに窓を開けて寝ると、
明け方には布団にくるまるくらいひんやりすることも。。。
陽もあきらかに短くなったと実感するし、日中の日差しも少し柔らかく
なってきたように思います。
ですがまだまだ残暑は厳しく、夏の疲れも出る時期です。
皆様もどうぞお身体ご自愛下さいね!
さてwebショップ「藍土な休日」で9/1~9/30まで期間限定で
販売している「葉紋様カップ」 。
テーブルコーディネイトの様子も沢山の方にご覧いただき、
本当にありがとうございました。
引き続き、10%offの特典付きで販売中です。
ぜひ、この機会にどうぞ!!

また、実店舗「藍土」には、葉紋様シリーズの他のアイテムが入荷してきています。

プレートは使いやすい大きさの2サイズ、カラーによって絵柄が違います。
お料理映えする楕円鉢も、大活躍まちがいなし!!
寸胴な急須にも「葉紋様」が描かれると、とたんにモダンな印象です♪
今人気の北欧テイストな絵柄がとってもキュート!!
実店舗「藍土」にて販売中です♪
気になられた方や、実際に見てみたい方、ご来店お待ちしております^^。
朝晩はずいぶん涼しくなり、虫の声をBGMに窓を開けて寝ると、
明け方には布団にくるまるくらいひんやりすることも。。。
陽もあきらかに短くなったと実感するし、日中の日差しも少し柔らかく
なってきたように思います。
ですがまだまだ残暑は厳しく、夏の疲れも出る時期です。
皆様もどうぞお身体ご自愛下さいね!
さてwebショップ「藍土な休日」で9/1~9/30まで期間限定で
販売している「葉紋様カップ」 。
テーブルコーディネイトの様子も沢山の方にご覧いただき、
本当にありがとうございました。
引き続き、10%offの特典付きで販売中です。
ぜひ、この機会にどうぞ!!

また、実店舗「藍土」には、葉紋様シリーズの他のアイテムが入荷してきています。
プレートは使いやすい大きさの2サイズ、カラーによって絵柄が違います。
お料理映えする楕円鉢も、大活躍まちがいなし!!
寸胴な急須にも「葉紋様」が描かれると、とたんにモダンな印象です♪
今人気の北欧テイストな絵柄がとってもキュート!!
実店舗「藍土」にて販売中です♪
気になられた方や、実際に見てみたい方、ご来店お待ちしております^^。
2012年09月01日
新商品でコーディネイト♪
こんにちは!まっきーです★
今日から9月!長い長い夏休みもゴールが見え、ホッとしているお母様方も
多いのではないでしょうか?
まだまだ日中の残暑は厳しいものの、朝晩は少し過ごしやすくなってきた
今日この頃。。。
今年は秋の訪れが遅いようですが、少~しずつ秋の気配を感じつつもあります。
この時期、皆様はどんな器を使いたいですか?
白磁や染付では少し涼しすぎるような。。。かといって土物はまだ早いような。。。
そんなとき、こんな器はいかがでしょう?
実店舗「藍土」では、この秋イチオシの器で初秋をイメージし
テーブルコーディネイトしてみました。
夏の展示会で一際目を惹いたこちらの器。
伊万里の徳永製陶所さんの葉紋様シリーズ。
デザインしたのは、実は主人の同級生。
年齢も近く、家族ぐるみで仲良くしていることもあり、好みも近い!
今回はつい先日入荷してきた焼きたてホヤホヤ!!(笑)
カップ大・小を使ってコーディネイトしてみました。

休日のブランチをイメージ♪
ガラスのコーヒーサーバーやマグカップで涼しさを、ウッドトレーや籐のパンかごで
あたたかみをプラスしてみました。

トレーにパンを乗せたら、カップ大にはスープやフルーツたっぷりのヨーグルトを。


グリーンとレッドがポップで楽しい♪
布物もカラーを合わせて統一感を出しました^^。
そば猪口を一回り大きくしたようなカップ大は、使い回し抜群!
飲み物やデザート、小鉢としてもOKです。

カップ小には今回グリーンを入れてますが、イメージはスティックサラダ。
キュウリに人参、セロリや大根。美味しいディップを添えれば立派な一品。
平日は忙しくても、休日は朝寝坊してゆっくりブランチを楽しみたい!
まさに今の私の心境かもしれません(笑)。
そして、前回「初夏のテーブル」が嬉しい事に大好評
おかげで「まっきーのテーブルコーディネイト」が定番化されることになりました♪
今回も一ヶ月間9/1~9/30まで期間限定で、コーディネイトに使用したカップ大・小を販売します。
また、期間中は10%offの特典付き!!
(数が限られていますので、お早めにどうぞ。)
ぜひこの機会にお求め下さいませ。
お買い物はこちらでどうぞ★
この器を使ってコーディネイトしてみた感想は、思った以上にカワイイ
でした!
染付や土物の器も大好きですが、カラフルポップな器もいいものですね^^。
北欧テイストも感じさせる葉紋様。おススメです^^v。
今日から9月!長い長い夏休みもゴールが見え、ホッとしているお母様方も
多いのではないでしょうか?
まだまだ日中の残暑は厳しいものの、朝晩は少し過ごしやすくなってきた
今日この頃。。。
今年は秋の訪れが遅いようですが、少~しずつ秋の気配を感じつつもあります。
この時期、皆様はどんな器を使いたいですか?
白磁や染付では少し涼しすぎるような。。。かといって土物はまだ早いような。。。
そんなとき、こんな器はいかがでしょう?
実店舗「藍土」では、この秋イチオシの器で初秋をイメージし
テーブルコーディネイトしてみました。
夏の展示会で一際目を惹いたこちらの器。
伊万里の徳永製陶所さんの葉紋様シリーズ。
デザインしたのは、実は主人の同級生。
年齢も近く、家族ぐるみで仲良くしていることもあり、好みも近い!
今回はつい先日入荷してきた焼きたてホヤホヤ!!(笑)
カップ大・小を使ってコーディネイトしてみました。
休日のブランチをイメージ♪
ガラスのコーヒーサーバーやマグカップで涼しさを、ウッドトレーや籐のパンかごで
あたたかみをプラスしてみました。
トレーにパンを乗せたら、カップ大にはスープやフルーツたっぷりのヨーグルトを。
グリーンとレッドがポップで楽しい♪
布物もカラーを合わせて統一感を出しました^^。
そば猪口を一回り大きくしたようなカップ大は、使い回し抜群!
飲み物やデザート、小鉢としてもOKです。
カップ小には今回グリーンを入れてますが、イメージはスティックサラダ。
キュウリに人参、セロリや大根。美味しいディップを添えれば立派な一品。
平日は忙しくても、休日は朝寝坊してゆっくりブランチを楽しみたい!
まさに今の私の心境かもしれません(笑)。
そして、前回「初夏のテーブル」が嬉しい事に大好評

おかげで「まっきーのテーブルコーディネイト」が定番化されることになりました♪
今回も一ヶ月間9/1~9/30まで期間限定で、コーディネイトに使用したカップ大・小を販売します。
また、期間中は10%offの特典付き!!
(数が限られていますので、お早めにどうぞ。)
ぜひこの機会にお求め下さいませ。
お買い物はこちらでどうぞ★
この器を使ってコーディネイトしてみた感想は、思った以上にカワイイ

染付や土物の器も大好きですが、カラフルポップな器もいいものですね^^。
北欧テイストも感じさせる葉紋様。おススメです^^v。
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
12:19
│テーブルコーディネート