★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2017年09月25日
新ブランド「2016/」の販売開始のお知らせ♪
こんにちは!まっきーです★
台風一過の後、季節はさらに進み、すっかり秋らしくなったこちら有田町。
週末は、あちらこちらで運動会の賑やかな歓声が聞こえ、とても過ごしやすい
季節となりました。
今週末は、娘達の小学校の運動会!
毎年、早起きして作る家族分のお弁当に頭を悩ませています。。。
さて話は変わりまして、今日は実店舗からのお知らせです♪
昨年、有田焼創業400年事業のひとつとして立ち上げられた「2016/」。
有田の窯元・商社、国内外で活躍する16組のデザイナーと共に誕生した
有田焼の新ブランドです。
実店舗「藍土」では、「2016/」のクリエーティブディレクターをつとめた
柳原照弘氏の商品を中心に販売を開始いたしました。

このシンプルなテーブルウェアは、スタッキングが可能で、世界の日常に使える器です。
デザイナーの柳原照弘氏は、磁器の製造工程の中で必ず起こる釉薬の現象をヒントに、完全と不完全の美が共存するデザインを提案しました。
日本で古くから信仰される、不完全なものこそに美が宿るという思想をもとに、彼は有田ではこれまで失敗としていた、釉薬のムラを肯定し、その表情が特徴的なテーブルウェアを作りました。
ぜひ、お近くにお越しの際は実際に手に取ってご覧くださいませ。
みなさまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!
台風一過の後、季節はさらに進み、すっかり秋らしくなったこちら有田町。
週末は、あちらこちらで運動会の賑やかな歓声が聞こえ、とても過ごしやすい
季節となりました。
今週末は、娘達の小学校の運動会!
毎年、早起きして作る家族分のお弁当に頭を悩ませています。。。
さて話は変わりまして、今日は実店舗からのお知らせです♪
昨年、有田焼創業400年事業のひとつとして立ち上げられた「2016/」。
有田の窯元・商社、国内外で活躍する16組のデザイナーと共に誕生した
有田焼の新ブランドです。
実店舗「藍土」では、「2016/」のクリエーティブディレクターをつとめた
柳原照弘氏の商品を中心に販売を開始いたしました。


デザイナーの柳原照弘氏は、磁器の製造工程の中で必ず起こる釉薬の現象をヒントに、完全と不完全の美が共存するデザインを提案しました。
日本で古くから信仰される、不完全なものこそに美が宿るという思想をもとに、彼は有田ではこれまで失敗としていた、釉薬のムラを肯定し、その表情が特徴的なテーブルウェアを作りました。
ぜひ、お近くにお越しの際は実際に手に取ってご覧くださいませ。
みなさまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!