★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2016年12月26日
年末年始の営業日のご案内♪
こんにちは!まっきーです★
クリスマスも終わり、今年も残すところわずかとなりました。
有田町内も、慌ただしくなってきましたしたが、
この時期ご来店のお客様は、年末年始をゆっくり温泉地で
過ごされる方も多く、とても優雅です!
いつかは私も!!と、憧れの眼差しで見ています(笑)。
さて私の方は、できたところまでが大掃除、と言っても、
今年はほとんど手付かずのまま、残念無念ではありますが、
明日より大阪に帰省予定です。
皆さまには今年一年も当ショップをご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今回のブログは年末年始のネットショップと実店舗の営業日のご案内です。
◆◇◆ネットショップの年末年始営業日◆◇◆
12月25日(日)から1月4日(水)まで年末年始のお休みをいただきます。
また、年内の発送につきましては 12月24日(土)をもって終了いたしました。
予めご了承くださいませ。
また、お休み期間中のご注文商品の発送、お問い合わせなど、
メールのお返事は 1月5日(木)より順次行います。
大変ご迷惑をおかけいたしますが予めご了承くださいませ。
◆◇◆実店舗の年末年始営業日◆◇◆
年内営業は、12月27日(火)までとなり、
12月28日(水)から1月1日(日)まで年末年始のお休みをいただきます。
初売りは1月2日(月) ・3日(火)の2日間です。
店内3割引(一部対象外あり)や実店舗限定の福箱をご用意して、
皆さまのお越しをお待ちしています。
なお、営業時間につきましては 1月2日(月)・3日(火)が正午~午後5時まで、
1月4日は定休日をいただいております。
1月5日(火)からは通常通り午前10時~午後6時となります。
ご帰省やご旅行など、こちらへお越しの方はぜひご来店くださいませ。
スタッフ一同、お待ちいたしております★
クリスマスも終わり、今年も残すところわずかとなりました。
有田町内も、慌ただしくなってきましたしたが、
この時期ご来店のお客様は、年末年始をゆっくり温泉地で
過ごされる方も多く、とても優雅です!
いつかは私も!!と、憧れの眼差しで見ています(笑)。
さて私の方は、できたところまでが大掃除、と言っても、
今年はほとんど手付かずのまま、残念無念ではありますが、
明日より大阪に帰省予定です。
皆さまには今年一年も当ショップをご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今回のブログは年末年始のネットショップと実店舗の営業日のご案内です。
◆◇◆ネットショップの年末年始営業日◆◇◆
12月25日(日)から1月4日(水)まで年末年始のお休みをいただきます。
また、年内の発送につきましては 12月24日(土)をもって終了いたしました。
予めご了承くださいませ。
また、お休み期間中のご注文商品の発送、お問い合わせなど、
メールのお返事は 1月5日(木)より順次行います。
大変ご迷惑をおかけいたしますが予めご了承くださいませ。
◆◇◆実店舗の年末年始営業日◆◇◆
年内営業は、12月27日(火)までとなり、
12月28日(水)から1月1日(日)まで年末年始のお休みをいただきます。
初売りは1月2日(月) ・3日(火)の2日間です。
店内3割引(一部対象外あり)や実店舗限定の福箱をご用意して、
皆さまのお越しをお待ちしています。
なお、営業時間につきましては 1月2日(月)・3日(火)が正午~午後5時まで、
1月4日は定休日をいただいております。
1月5日(火)からは通常通り午前10時~午後6時となります。
ご帰省やご旅行など、こちらへお越しの方はぜひご来店くださいませ。
スタッフ一同、お待ちいたしております★
2016年12月21日
福箱の発送♪
こんにちは!まっきーです★
今年も残すところ、あと10日となりました。
ホント、早いものですね~。
家事はさておき、私の方は、福箱の出荷も少し落ち着き、
ほっとしているところです。
今年も、たくさんご注文いただき、本当にありがとうございました!
今年の福箱はいかがでしたか?
来年の参考のためにも、ご意見ご感想などお聞かせいただけましたら
幸いです。
完売したセットもありますが、人気窯元コース¥10.800は
まだ少し残っています!
後のセットも、各1つずつありますので、気になる方はお早目にどうぞ♪

さて、前回のブログでご紹介しました有田焼創業400年記念!「スペシャル迎春セット」(限定1組)。
完売いたしました~!!
「売れなきゃ自腹切ります!!」と店長に宣言し、本当に末永く使える良いものを、しかも自分が欲しいものだけを詰め込みました。
それだけに、この福箱への思いも、いつも以上に強く、ご購入いただいたお客様、
本当に本当に嬉しく思っています!!
ありがとうございました!
ご結婚10周年の記念に、ご購入いただきました。
その理由も、すごくステキで、思わず嬉しさのあまり感涙。。。
大げさではなく、本当に嬉しかったんです!!
我が子を嫁に出す気分で、一つ一つ大切に梱包いたしました。

屠蘇器は、お正月以外は箱に入れて収納できるように。
そのほかのものは、普段にもどんどん使っていただきたい器です。
良いものだからと、しまい込まずに、たくさん触れてたくさん使って
大切なご家族の食事の時間に、ぜひご愛用いただきたいと思っています。
ご購入いただいたお客様、本当に本当にありがとうございました!
今年も残すところ、あと10日となりました。
ホント、早いものですね~。
家事はさておき、私の方は、福箱の出荷も少し落ち着き、
ほっとしているところです。
今年も、たくさんご注文いただき、本当にありがとうございました!
今年の福箱はいかがでしたか?
来年の参考のためにも、ご意見ご感想などお聞かせいただけましたら
幸いです。
完売したセットもありますが、人気窯元コース¥10.800は
まだ少し残っています!
後のセットも、各1つずつありますので、気になる方はお早目にどうぞ♪

さて、前回のブログでご紹介しました有田焼創業400年記念!「スペシャル迎春セット」(限定1組)。
完売いたしました~!!
「売れなきゃ自腹切ります!!」と店長に宣言し、本当に末永く使える良いものを、しかも自分が欲しいものだけを詰め込みました。
それだけに、この福箱への思いも、いつも以上に強く、ご購入いただいたお客様、
本当に本当に嬉しく思っています!!
ありがとうございました!
ご結婚10周年の記念に、ご購入いただきました。
その理由も、すごくステキで、思わず嬉しさのあまり感涙。。。
大げさではなく、本当に嬉しかったんです!!
我が子を嫁に出す気分で、一つ一つ大切に梱包いたしました。

屠蘇器は、お正月以外は箱に入れて収納できるように。
そのほかのものは、普段にもどんどん使っていただきたい器です。
良いものだからと、しまい込まずに、たくさん触れてたくさん使って
大切なご家族の食事の時間に、ぜひご愛用いただきたいと思っています。
ご購入いただいたお客様、本当に本当にありがとうございました!
2016年12月10日
有田焼創業400年記念!「スペシャル迎春セット」のご案内♪
こんにちは!まっきーです★
12月もあっという間に10日となり、今年も残りわずかとなってきました。
先月下旬より販売しています、年末恒例の「藍土な福箱」。
12/8(木)より、順次発送を進めています。
早々にご注文いただいたお客様には、大変お待たせいたしました!
そして、まだ発送のご連絡ができていないお客様。大変申し訳ございません。
ただいま、急ピッチで発送作業を進めていますので、
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。
さて今回のスタッフブログは、今年特別にセレクションした、有田焼創業400年記念!
「スペシャル迎春セット」のご紹介。
定価で約200,000円(藍土史上初!)相当の商品が入っています。
福箱の販売を始めて、今年で10年目!!初めて、中身を全部公開しました!
金額的にもスペシャルですが、器好きとしては納得の中身となっています。

すべて、有田の窯元さんから選んで来ました!

テーマは「大切な人と過ごすお正月」。
ご家族や、ご親戚、仲良しのお友達等々、お正月は誰と一緒に過ごしますか?
このテーブルは、将来我が家の娘が、大切な誰かを連れ来る日を
想像して、コーディネイトしてみました。
といっても、長女は8歳なので、まだまだ先の話ですが(笑)。
古典柄を現代風にアレンジした、李荘窯さんの器を中心に、一人分のセッティング。
可愛い小物が得意な、古鈴陶芸社さんの迎春用のお箸置きと、
伝平窯さんの、シーラカンスの小付をプラス。
李荘窯さんの染付は大好きで、やはり良いものは良い!!と思わせてくれる器です。
繊細でモダンな雰囲気を持ちつつも、有田の伝統をしっかり受け継いでいる技術には惚れ惚れします。
今回メインに選んだ3段重は、東京オリンピックのロゴを思い出させる市松の青と赤。

赤絵の方には、お花をアレンジしましたが、本当はお節料理を詰めて♪
小ぶりなサイズなので、普段のおもてなしにも使いやすくなっています。


直径15㎝×高さ16㎝、収納は重ねて7㎝の高さになります。

中は仕切りがないので、お料理も詰めやすく、1,2段目はフラットなつくり。
3段目は底が丸くなっているので、お煮しめに最適です。


豪華にかつ豪快に、おご馳走を盛り付けたい角皿と六角鉢は、伝統美をダイナミックに表現した福泉窯さんのもの。
取鉢には、そうた窯さんの器をセレクト。
一気にお正月の雰囲気を出してくれる屠蘇器は、李荘窯さんのもの。
テーブルを華やかにしてくれる、渕に金彩が施された錦の屠蘇器です。

テーブルのセッティングは、4人分ですが、取皿や取鉢、小皿などは5枚入っています。
どの器も、有田焼の技術と魅力がたくさん込められた一生ものの器です。
2016年、有田焼創業400年を記念してセットした、この福箱。
私が本当に欲しい器を、詰め込みました。
最初で最後の特別セット、きっとご満足いただけると思います!
12月もあっという間に10日となり、今年も残りわずかとなってきました。
先月下旬より販売しています、年末恒例の「藍土な福箱」。
12/8(木)より、順次発送を進めています。
早々にご注文いただいたお客様には、大変お待たせいたしました!
そして、まだ発送のご連絡ができていないお客様。大変申し訳ございません。
ただいま、急ピッチで発送作業を進めていますので、
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。
さて今回のスタッフブログは、今年特別にセレクションした、有田焼創業400年記念!
「スペシャル迎春セット」のご紹介。
定価で約200,000円(藍土史上初!)相当の商品が入っています。
福箱の販売を始めて、今年で10年目!!初めて、中身を全部公開しました!
金額的にもスペシャルですが、器好きとしては納得の中身となっています。

すべて、有田の窯元さんから選んで来ました!

テーマは「大切な人と過ごすお正月」。
ご家族や、ご親戚、仲良しのお友達等々、お正月は誰と一緒に過ごしますか?
このテーブルは、将来我が家の娘が、大切な誰かを連れ来る日を
想像して、コーディネイトしてみました。
といっても、長女は8歳なので、まだまだ先の話ですが(笑)。

可愛い小物が得意な、古鈴陶芸社さんの迎春用のお箸置きと、
伝平窯さんの、シーラカンスの小付をプラス。
李荘窯さんの染付は大好きで、やはり良いものは良い!!と思わせてくれる器です。
繊細でモダンな雰囲気を持ちつつも、有田の伝統をしっかり受け継いでいる技術には惚れ惚れします。
今回メインに選んだ3段重は、東京オリンピックのロゴを思い出させる市松の青と赤。

赤絵の方には、お花をアレンジしましたが、本当はお節料理を詰めて♪
小ぶりなサイズなので、普段のおもてなしにも使いやすくなっています。

直径15㎝×高さ16㎝、収納は重ねて7㎝の高さになります。

中は仕切りがないので、お料理も詰めやすく、1,2段目はフラットなつくり。
3段目は底が丸くなっているので、お煮しめに最適です。


豪華にかつ豪快に、おご馳走を盛り付けたい角皿と六角鉢は、伝統美をダイナミックに表現した福泉窯さんのもの。
取鉢には、そうた窯さんの器をセレクト。
一気にお正月の雰囲気を出してくれる屠蘇器は、李荘窯さんのもの。
テーブルを華やかにしてくれる、渕に金彩が施された錦の屠蘇器です。

テーブルのセッティングは、4人分ですが、取皿や取鉢、小皿などは5枚入っています。
どの器も、有田焼の技術と魅力がたくさん込められた一生ものの器です。
2016年、有田焼創業400年を記念してセットした、この福箱。
私が本当に欲しい器を、詰め込みました。
最初で最後の特別セット、きっとご満足いただけると思います!
2016年12月01日
年末恒例!『藍土な福箱』限定販売のご案内♪
こんにちは!まっきーです★
今日から12月になりました。今年も残すところ、あと1か月。
毎年言っていますが、この一年間もとっても早かった~!!
今月は、主婦にとっても大忙しですね。
大掃除にお歳暮の手配、年賀状の用意やお正月準備などなど、
計画的に効率良く行動していきたいものです。
さて話は変わりますが、今年もネットショップ「藍土な休日」では
年末恒例の『藍土な福箱』を限定販売中です!

今年は、福箱商品手配の時期に、店長長期出張の為、
なんと!!ほぼ私に決定権がありました!!
スタッフのSちゃんにも協力してもらい、福箱商品のセレクトに
直接窯元さんに行ってきました!
有田&波佐見の窯元さんを数日かけて回り、中身のバランスや
組み合わせて使えそうなアイテムなど、完全女性目線での
商品選びとなっています。
さっそく多数のご注文をいただいており、完売商品や残りわずかなコースも
出てまいりました!
販売コースのご案内は以下になります♪

また、「中身が気になる~」「少しだけでも教えてほしい~」など、
たくさんのご意見をいただいております。
そこで!!
販売直後ですが・・・人気窯元コース¥10,800(税込)の
中身を一部だけちらっと公開しまーす!

和山窯さんの人気シリーズ、「藍こま」の大皿を中心に、
毎日の食卓で活躍しそうな、一峰窯さんの楕円小鉢。
可愛い5柄をセレクトしていますよ~♪
伝平窯さんの富士山豆皿は、お正月のテーブルにも映えそうな
華やかな彩りです。
ここに写っているものだけでも、定価約¥16.000以上!
このセットに、まだ器をプラスしてお届けいたします。
(こちらは、開けてからのお楽しみ♪)
今年は限定数が15組と例年よりも少ないため、完売必至!
(なハズ、笑)
ぜひ、お買い逃がしのないように、お早めにどうぞ~☆
『藍土な福箱』 人気窯元コース はこちら ⇒ ★
※特設ページはこちら ⇒ ★
次回は、【藍土な福箱】有田焼創業400年記念!「スペシャル迎春セット」の
ご紹介をしたいと思っています♪
お楽しみに~★
今日から12月になりました。今年も残すところ、あと1か月。
毎年言っていますが、この一年間もとっても早かった~!!
今月は、主婦にとっても大忙しですね。
大掃除にお歳暮の手配、年賀状の用意やお正月準備などなど、
計画的に効率良く行動していきたいものです。
さて話は変わりますが、今年もネットショップ「藍土な休日」では
年末恒例の『藍土な福箱』を限定販売中です!

今年は、福箱商品手配の時期に、店長長期出張の為、
なんと!!ほぼ私に決定権がありました!!
スタッフのSちゃんにも協力してもらい、福箱商品のセレクトに
直接窯元さんに行ってきました!
有田&波佐見の窯元さんを数日かけて回り、中身のバランスや
組み合わせて使えそうなアイテムなど、完全女性目線での
商品選びとなっています。
さっそく多数のご注文をいただいており、完売商品や残りわずかなコースも
出てまいりました!
販売コースのご案内は以下になります♪

また、「中身が気になる~」「少しだけでも教えてほしい~」など、
たくさんのご意見をいただいております。
そこで!!
販売直後ですが・・・人気窯元コース¥10,800(税込)の
中身を一部だけちらっと公開しまーす!

和山窯さんの人気シリーズ、「藍こま」の大皿を中心に、
毎日の食卓で活躍しそうな、一峰窯さんの楕円小鉢。
可愛い5柄をセレクトしていますよ~♪
伝平窯さんの富士山豆皿は、お正月のテーブルにも映えそうな
華やかな彩りです。
ここに写っているものだけでも、定価約¥16.000以上!
このセットに、まだ器をプラスしてお届けいたします。
(こちらは、開けてからのお楽しみ♪)
今年は限定数が15組と例年よりも少ないため、完売必至!
(なハズ、笑)
ぜひ、お買い逃がしのないように、お早めにどうぞ~☆
『藍土な福箱』 人気窯元コース はこちら ⇒ ★
※特設ページはこちら ⇒ ★
次回は、【藍土な福箱】有田焼創業400年記念!「スペシャル迎春セット」の
ご紹介をしたいと思っています♪
お楽しみに~★