★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年09月24日

次回販売予定のうつわ♪

こんにちは!まっきーです★


とうとう日曜ドラマ「半沢直樹」終わっちゃいましたね。。。

たくさんの方々が見ていたのは視聴率が物語っていますが、
実は私もハマって見てました(笑)。

大阪編では、過去働いていた職場の外観が使われ、
見覚えのある景色がとっても懐かしかったな~^^。

と言っても、私がいた10年前からは比べものにならないほど
様変わりしてますが^^;

日曜夜の、何とも物悲しい時間を楽しみに変えてくれた
久々に大ヒットのドラマでした。

映画化?!続編?!との声も多く、ぜひとも実現してほしいものです!

さて、ドラマの話はこの辺で。。。(笑)



こちら九州は、日中の残暑は厳しいものの、すでに空は秋空♪
すがすがしい秋晴れの日々が続いています。

夏の間は冷たいものばかり飲んでましたが、
少しづつ温かい飲み物にシフトチェンジ!!

『藍土な休日』にも「NEOポット」に続き、「NEO急須」
仲間入りしました★


ポットタイプは、カラフルポップなカラーが人気ですが、
急須タイプは、染付やシックな色目が売れ筋です。

同じ形のころんとしたボディですが、持ち手と柄が違うと
雰囲気もがらりと変わります。

毎日使うものだからこそ、お気に入りのものを、ぜひどうぞ!

そして、前回もご紹介しましたが「翔芳窯」さんの新シリーズ。
こちらも、変わらず好評です♪

私も、大きい方の鉢を使ってみました。
野菜高騰につき、もやし&わかめのナムル。

使ってみた感想は、深さがあるので思った以上に入り、盛り映えのする器でしたよ!
もとはと言えば気に入って仕入れたもの。
思い入れが強いのは事実ですが、何より使いやすいので頻繁に登場してます♪


こちらのシリーズ、次回コーディネイトに使用予定!
もちろん、期間限定で販売もいたします!

今は、どの器と合わせようか思案中。。。

来月早々には販売予定です♪
楽しみにお待ち下さいね!!




  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 15:14新着情報

2013年09月17日

最近の売れ筋品&新商品入荷のお知らせ♪

こんにちは!まっきーです★

先週末は3連休でしたね。皆さまいかがお過ごしでしたか?

実店舗「藍土」にも、連休中は沢山のお客様にご来店いただきました!
ありがとうございました。

朝晩はずいぶんと涼しくなり、温かい飲み物が恋しい季節となりましたね。

「藍土」でも、急須やポットなどの茶器や、スープカップをお探しの方
が多くなってきました。

やはり人気は、先日登場した
「NEOシリーズ」

康創窯さんの「丸ポット」も根強い人気です♪

シックなモノトーンの絵柄が大人カワイイ「モダン急須」も、好評ですよ!

大切なお茶時間。
お気に入りの急須なら、とびきり美味しいお茶を淹れられますよ♪
 

スープカップは、何と言っても「オリジナルスープカップ」が人気です!
 
「ちょいでかスープカップ」も、販売当初からのロングセラー品♪


そして先日入荷してきました、波佐見焼「翔芳窯」さんの新シリーズが
とってもとっても好評です!!


夏の展示会会場で、店長と意見が一致。

大胆なタッチの絵付け、モダンな雰囲気がありつつも、どこか懐かしさを
感じさせてくれます。

お店に並べると、これがまた良い雰囲気なんですよ!

早速、ショップの売れ筋商品に仲間入りしました★

これから、他のアイテムも増やしていく予定です。

今週末も、3連休。ぜひ有田へもお越しくださいませ。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております♪
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:51実店舗の商品情報

2013年09月11日

「新商品&お客様の声」をご紹介♪

こんにちは!まっきーです★

2020年。
遂に、東京でのオリンピック開催が決定しましたね。

開催地決定の日は、テレビのニュースで見ていても、
日本中が大盛り上がりでした!

7年後。。。我が家の娘達も小学生高学年となり、スポーツにも興味を
持ち始める頃でしょうか?

自国開催ということで、一緒に観戦に行ける可能性もグンとアップ!!
今から本当に楽しみです♪


そんな盛り上がりの中、「藍土な休日」NEOポットが仲間入り!
人気のカラーを厳選してみたら、偶然にもオリンピックカラーでした^^。

今年の陶器市で大好評!
お茶のおいしさを引き出す新しい有田焼のポットです。

優しいフォルムに、切れのよい注ぎ口。
茶こし付で持ちやすい取手のNeoシリーズ。

実店舗でも大人気のおすすめ品です♪



お次は、お客様からいただいたお声をご紹介!
スタッフの一番の活力剤!!

お客様からの嬉しいメールに、毎回やる気と元気をもらっています。
本当にありがとうございます!

今回は、たくさんいただいた中で、現在も販売中のものを中心に
ご紹介しています。

快く掲載をご了承いただいたお客様、ありがとうございました★
お買い物の参考にも、ぜひどうぞ!



めだかカップ、すかしのめだかが本当に泳いでいるようで、とても涼しげです。
夏にぴったりでいいですね!
今回は大人用に2個のみの購入でしたが…、
子供たち用にも欲しくなってしまいまし た。
また次の機会があったら考えちゃいます!! 小サイズも気になります!

先日、めだかカップでそうめんをいただきました!
涼しげに泳ぐめだかを眺めながら、より一層涼やかな気分で、
いつものそうめんが何倍もおいしく感じられたお昼の時間となりました!
ぜひ窯元の方にもよろしくお伝えください。

またよろしくお願い致します。(Y様・東京都)




ワビマグカップは自身でも使わせて頂いておりますが
目盛りが付いているのでとても重宝しています。
「ネスカフェ・ドルチェグスト」を愛飲しておりますが、
自身のマシンは自動で給水が停止しないタイプなので・・・
カップに目盛りが付いてないと計量出来ません。

そこで、目盛り付きの「マグカップ」を探しましたが・・・
皆無に等しく・・・
ネットで探しまくり・・・
やっとこさ、たどり着いたのが・・・

ワビマグカップでした♪

これで・・・やっと・・・
美味しくコーヒーが飲めるようになりました。

ワタシと同じように・・・
「メジャーリングマグカップ」を探している方は・・・
多いと思います。
カップスープとか。
そんな方々にもっと使って貰いたいですね♪

自分がとても重宝しているので・・・
贈り物にもしたくなりました。
よろしくお願い致します。
届くのを楽しみにしていますね♪ (M様・広島県)




本日、うず刷毛4寸皿受け取りました。
5枚セットで10年以上前に購入した皿を、今年になって2枚次々と割ってしまい
仕方なく、他の小皿を5枚購入しましたが、うず刷毛皿の使い勝手の良さを
再認識させられていました。

そういうところに、この皿をサイトで発見して、絶対購入しようと
セールになる日を待ちわびておりました。
今、包装を開け、ニンマリとしているところです。
ありがとうございました。(M様・栃木県) 




お願いしていた商品が、無事届きました。
ありがとうございます。

以前、購入させていただいたオリジナルスープカップ
不注意で割ってしまいました。
使い勝手も形もとても気に入っていただけに、とても残念で、
今回、同じものをお願いしてしまいしました。
ついで(と言ってはなんですが)、康創窯さんの
染付変形小鉢も購入させていただきました。
名前の通り、小鉢として、あるいはサラダボウルとして、
また、冬は鍋の取り皿(とんすい)として、毎日、使えそうです。
さっそく、今日から食卓に並べます。

あらためて、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。(Y様・福岡県)




お客様の生のお声。
たぶん、商品ページのコピーより説得力がありますね(笑)。

こちらも、近々HPのお客様の声に追加で掲載予定です。

「藍土な休日」では、お客様のご意見ご感想など大歓迎で
お待ちしております。

お気づきのことがございましたら、ぜひお聞かせくださいませ。
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 10:00新着情報

2013年09月02日

晩夏のテーブル♪

こんにちは!まっきーです★

週末、心配していた台風15号も直前で温帯低気圧に変わり
ホッと一安心。。。

と思ったら、大きな被害は無かったものの雨は激しく、
夏休み最後は、雨続きとなってしまいました。

夏休み最後の日といえば、私の誕生日でもあるのですが、
今年は家族でお出掛けしたりと、楽しく過ごせました。

計画性のない学生の頃は、最後まで宿題に追われてたな~(笑)。
今は途中に全校登校日があり、その際に一部宿題を提出したり
するそうですね。

私の時代には無かったな~。
もしあったら、もう少し楽しい誕生日が過ごせたはず^^;

さぁ!今日から新学期。
実店舗「藍土」の前も、下校する学生達の賑やかな声が
戻ってきました!


さて雨のおかげで、一気に秋の気配を感じるようになり、
実店舗「藍土」のテーブルも、「晩夏」をイメージして
コーディネイトしてみました♪

グリーン&ブラックで夏の終わりを、残暑を考慮してガラスをプラス
して軽やかさを演出。


横田勝郎さんの「黒マットのプレート」に、「とびかんな5寸皿」を合わせてみました。

とにかく使いやすくて、おしゃれに使える「とびかんなシリーズ」
私のイチオシアイテム!
自宅でも多用の大好きな器のひとつです。
 
テーブルフラワーは、キャンドルと一緒にグリーン系でまとめ、
「玄釉高台碗」にアレンジしてみました。

飯碗より大きく、丼より小さい絶妙なサイズ感と、高めの高台。
そして、玄釉の器が持つ高級感がお料理だけではもったいない!

インテリアとしても、花器としてもサマになるフォルムは
さすが!!山本さんの器です。

今回のテーブルは、少しシックに大人な感じをイメージしました。
だんだん涼しくなる今日この頃。器も少しずつ衣替えの季節です。  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:29テーブルコーディネート