★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2018年07月04日

『夏休みキャンペーン スタンプラリー』のご案内♪

こんにちは!まっきーです★

こちらからの投稿は、久しぶりとなってしまいました。
今回は、実店舗からのお知らせです♪

佐賀県観光連盟さん主催の
『佐賀さいこう!夏休みキャンペーン スタンプラリー』に、
実店舗「藍土」も参加しています。



スタンプを集めてご応募いただくと、佐賀の特産品などステキな商品が
抽選で当たりますよ!

お立ち寄りいただくことでスタンプが獲得でき、スタンプ2つから応募できるので
お気軽に参加いただけます。

応募用紙は、参加の観光施設・宿泊施設、リンクしてます「あそぼーさが」
WEBサイトにて無料配布しています。

開催期間は、7/1(日)~9/30(日)まで。
応募締切は、2018年10月5日(当日消印有効)です。

こちらへお越しの際は、ぜひご参加くださいね!

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:00実店舗の商品情報

2017年09月25日

新ブランド「2016/」の販売開始のお知らせ♪

こんにちは!まっきーです★

台風一過の後、季節はさらに進み、すっかり秋らしくなったこちら有田町。
週末は、あちらこちらで運動会の賑やかな歓声が聞こえ、とても過ごしやすい
季節となりました。

今週末は、娘達の小学校の運動会!
毎年、早起きして作る家族分のお弁当に頭を悩ませています。。。


さて話は変わりまして、今日は実店舗からのお知らせです♪

昨年、有田焼創業400年事業のひとつとして立ち上げられた「2016/」。
有田の窯元・商社、国内外で活躍する16組のデザイナーと共に誕生した
有田焼の新ブランドです。

実店舗「藍土」では、「2016/」のクリエーティブディレクターをつとめた
柳原照弘氏の商品を中心に販売を開始いたしました。


このシンプルなテーブルウェアは、スタッキングが可能で、世界の日常に使える器です。
デザイナーの柳原照弘氏は、磁器の製造工程の中で必ず起こる釉薬の現象をヒントに、完全と不完全の美が共存するデザインを提案しました。
日本で古くから信仰される、不完全なものこそに美が宿るという思想をもとに、彼は有田ではこれまで失敗としていた、釉薬のムラを肯定し、その表情が特徴的なテーブルウェアを作りました。

ぜひ、お近くにお越しの際は実際に手に取ってご覧くださいませ。
みなさまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!




  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 15:41実店舗の商品情報

2016年06月02日

夏のアクセサリー入荷のお知らせ♪

こんにちは!まっきーです★

早いもので6月に突入ですね。
爽やかなお天気が続いていますが、週末は雨の予報。
そろそろ梅雨入りでしょうか?

自宅の庭のアジサイも、少しずつ色づき始めました。
大好きなアジサイは、いつかの母の日にもらったもの。
地植えにしたら、毎年花を咲かせてくれるようになりました。

色づく前のアジサイも、長く楽しめるのでけっこう好みです。
白山陶器さんのフラワーベースに生けて食卓へ。
やはりお花があるといいものです♪


さて話は変わり、そろそろ夏のお洋服に衣替えですね。
地味色が多い私のクローゼットですが、春・夏はやはりカラフルにも
心惹かれます(笑)。

まずは小さいものからチャレンジ!ということで、ステキなアクセサリーが
入荷してきましたのでご紹介♪

有田のお隣、波佐見町の窯元さん、超がつくほどパワフルな「松原工房」さんより、
夏にぴったりなピアス・イヤリング、ヘアー小物などなど、たくさん揃いました!





私も、珍しくイエロー&グレー2トーンのピアスを購入しましたよ!
今ならたくさんの中からお気に入りを選べます★

ピアスは¥1.000(税抜)~、イヤリングは¥1.200(税抜)~、
ヘア小物は何と¥500(税抜)~とお手頃価格なのも魅力です。

こちらは実店舗のみの販売となっています。
人気商品なので、気になる方はお早目にどうぞ!

皆さまのお越しをお待ちしております♪

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:44実店舗の商品情報

2015年10月20日

お箸置イロイロ♪

こんにちは!まっきーです★

さわやかな秋晴れが続いている、こちら有田町♪

先週は、有田で恒例の「皿山まつり」が開催され、
町内には美空ひばりさんが歌う「有田音頭チロリン節」に合わせ
各地区の踊り子さん達がパレードし、とても賑わいました!

11月は11/1~3 上有田うーたん通りの「秋の窯まつり」、
11/15~23 有田町内の「秋の有田陶磁器まつり」
11/19~23 有田陶磁の里プラザの「茶碗供養 有田ちゃわん祭り」と順に
イベントが待ち構えています!

それに向けて、実店舗「藍土」にも新商品が入荷し始めていますよ♪

今回ご紹介するのは、お箸置★

「食欲の秋」らしく、おいしそうなお箸置が揃いました!!



思わず、クスッと笑顔になりそうなお箸置。



秋の味覚の代表や可愛いフルーツも、お箸置で入荷しています♪


早くも、来年の干支「申」も登場!!

今年の「未」バージョンも大人気でした。

少し大きめサイズなので、玄関や化粧室に置物としても飾れます。

お値段も1つ¥500~と、プチプライス。

他にもたくさんの種類を取り揃えています。



小さいながらも、季節感を演出してくれる名脇役。
その日の気分で使い分けたり、器とコーディネイトしてみたり♪

箸置きコレクションをしている方もよくお買いものいただいています。
実は、私もその一人。ついついお気に入りを見つけては、どんどん増殖中(笑)

お土産としても大人気!!
皆さまの食卓にも、ぜひ取り入れていただけると嬉しく思います★

今回は、実店舗からの新商品入荷情報でした。
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:42実店舗の商品情報

2014年11月25日

年末恒例「藍土な福箱」限定販売!

こんにちは!店長タザワです!

20日(木)より開催されていました
『秋の有田陶磁器まつり』も無事に終了いたしました。

期間中はお天気に恵まれ、
たくさんのお客様にご来店いただきました。
この場をおかりし、心よりお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。


さて、今日はネットショップより
年末恒例「藍土な福箱」限定販売のお知らせです!



一年の感謝の気持ちを込めた『藍土な福箱』。
今年も窯元さんを回り、おすすめの器を探してきました!!

どれもとってもお得なセットとなっていますので、この機会にぜひどうぞ!!
数に限りがございますので、お早めに!

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 11:00実店舗の商品情報

2013年11月06日

窯回り♪

こんばんわ!まっきーです★

11月最初の3連休。皆様いかがお過ごしでしたか?
佐賀県内では、バルーンフェスタや唐津くんち、町内ではうーたん通りの
秋祭りも開催され、どこも賑わったようです。

その流れからか、実店舗「藍土」にもたくさんのお客様にご来店いただきました!
ありがとうございました。

いよいよ11月20日からは、「藍土」も参加の「秋の有田陶磁器まつり」が開催。
また近くなりましたら、ご案内いたしますね♪


さて今日は店舗の定休日を利用して、店長と一緒に窯回りをしてきました。
秋まつりや年末に向けての企画準備品など、商品をピックアップしてきましたよ~!

今日は有田の窯元「伝平窯」さん、「そうた窯」さん、「一峰窯」さんの3ヶ所に絞って
まわりました。

写真は「そうた窯」さん。

この反対側にも、ずらりと商品が並んでいます。


お次は、「一峰窯」さん。

在庫場からの撮影。

もっと色んな風景を撮って来て紹介すればよかった!!と思ったのは
帰って来てから。。。

毎度のことですが、器を目の前にするとテンションが上がり、商品選びに
夢中^^;

次回こそは、この教訓を生かしたいと思います(笑)。

各窯元さんで仕入れてきたものは、またの機会にでもご紹介しますね!
お楽しみに★  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 22:22実店舗の商品情報

2013年09月17日

最近の売れ筋品&新商品入荷のお知らせ♪

こんにちは!まっきーです★

先週末は3連休でしたね。皆さまいかがお過ごしでしたか?

実店舗「藍土」にも、連休中は沢山のお客様にご来店いただきました!
ありがとうございました。

朝晩はずいぶんと涼しくなり、温かい飲み物が恋しい季節となりましたね。

「藍土」でも、急須やポットなどの茶器や、スープカップをお探しの方
が多くなってきました。

やはり人気は、先日登場した
「NEOシリーズ」

康創窯さんの「丸ポット」も根強い人気です♪

シックなモノトーンの絵柄が大人カワイイ「モダン急須」も、好評ですよ!

大切なお茶時間。
お気に入りの急須なら、とびきり美味しいお茶を淹れられますよ♪
 

スープカップは、何と言っても「オリジナルスープカップ」が人気です!
 
「ちょいでかスープカップ」も、販売当初からのロングセラー品♪


そして先日入荷してきました、波佐見焼「翔芳窯」さんの新シリーズが
とってもとっても好評です!!


夏の展示会会場で、店長と意見が一致。

大胆なタッチの絵付け、モダンな雰囲気がありつつも、どこか懐かしさを
感じさせてくれます。

お店に並べると、これがまた良い雰囲気なんですよ!

早速、ショップの売れ筋商品に仲間入りしました★

これから、他のアイテムも増やしていく予定です。

今週末も、3連休。ぜひ有田へもお越しくださいませ。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております♪
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:51実店舗の商品情報

2013年06月25日

人気商品!再入荷のお知らせ♪

こんにちは!まっきーです★

久しぶりに梅雨らしい毎日の、こちら九州北部地方。
心配していた台風も、直前で温帯低気圧に変わり、
ホッと一安心でした。。。

雨のおかげか、比較的過ごしやすかったので、久々にお花を買ってみました♪

「部屋の乱れは心の乱れ」と言いますが、
私の場合、特に顕著に表れます^^;。
お部屋もさっぱり片付けて、お花を生けたら新鮮な空気が流れ始めました。

お花好きの長女も大喜び♪

毎朝、水を変える一手間が心に少しの余裕を生み出してくれ、一日を丁寧に過ごそうと思えます。

些細な事ですが、こういう事がいかに大切かを感じた6月のある日でした。



さて今回のブログは、実店舗『藍土』人気商品再入荷のお知らせです!

陶器市では早々に完売してしまったNEOシリーズも、続々と入荷しています♪

一番人気は、手前のイエロー&ボーダーポット!

また、陶器市期間中にお客様からいただいたお声を参考に、
人気の柄をポットにして追加!

大人気のイエローとネイビーも、それぞれ増えました♪


そして夏におすすめの、といっても年中人気ですが、
一真窯さんの「白磁しのぎシリーズ」も揃いました!


やはり人気は「丸カップ」ですが、夏に向けてのイチオシ品は飯碗!

以前から、しのぎシリーズの飯碗を!というお声が多く、ようやく新作で登場しました!

平形の飯碗は、通称「夏茶碗」ともよばれ、浅く広い口が熱を逃がしやすく、暑い日でも炊きたてのご飯を美味しくいただけます。

大・中・小と、3サイズ3パターンのしのぎで展開。

お子様から大人まで、サイズ違いで揃えられるのも嬉しいポイントですね♪

他にも、陶器市で完売していた人気商品も入荷してきています。
夏に向けて、白磁や染付の涼しげな器を探しに来ませんか?

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしています♪  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 09:28実店舗の商品情報

2013年05月28日

お箸置♪

こんにちは!まっきーです★

昨日より梅雨入りした、九州北部地方。
昨年より、3日ほど早い入梅となりました。

今日は、朝から雨。。。今週は雨や曇のお天気が続きそうです。



さてそんな雨模様の有田町ですが、実店舗「藍土」より商品のご案内です♪

小さいけれど、食卓の名わき役である「お箸置」
「藍土」でも、自宅用はもちろんお土産としても、人気です。

 
写真左は、新入荷の富士山のお箸置¥525。
日本の象徴でもある富士山モチーフは、和食器にも数多く用いられとても人気のデザイン。
カラフルな5色展開で、すべて揃えたくなる愛らしさです!

写真右は、スタッフSちゃんのイチオシお箸置¥630。
小さいので、収納もコンパクトに収まります。
飽きのこない、シンプルな染付は季節を問わず、どんな器とも好相性!
オールマイティーな一品です。

 
写真左は、陶器市でも大人気!これからの季節にぴったりな金魚のお箸置¥630。
小さいながらも、食卓に季節感を演出してくれますよ!

季節や歳時記を意識したデザインも、コーディネイトの幅を広げてくれるので
おすすめです!

写真右の、うさぎお箸置¥420~¥630は、お子様に大人気♪
お箸が上手に持てるよう、カワイイお箸置を用意してあげたいものですね。


こちらは、貞土窯さんのステキお箸置¥1,050~1,260。
おもてなしの際や、特別な日に使いたいとっておきの存在感♪
 



ご家庭ではつい省略されがちなお箸置。
ですが使ってみるとお箸がきちんと収まり、あらたまった印象を与えてくれますよ。

また、お箸使いのマナーにも一役かってくれる心強い見方!
お箸は右手で取り、左手を下から添えて持ち替え、次に右手を下にすべらせて
普通に持ちます。

この動作、お箸置があると、とってもスムーズかつスマートに行えます。
ただの飾りではなく、重要な役目を担ってくれているのです!

そして最後になりましたが、選び方のポイントは、

★箸がきちんと乗り、安定するもの。
★テーブルや塗箸を傷つけない、ざらつきのないもの。


どうぞ、ご参考くださいね!

今回ご紹介したのは、ほんの一部。
実店舗「藍土」には、他にもたくさんのデザインを取り揃えています!

ぜひ、毎日のテーブルに取り入れてみてくださいね♪
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 11:46実店舗の商品情報

2013年04月25日

「有田陶器市」直前情報♪

こんにちは!まっきーです★

いよいよ、「有田陶器市」が目前となりました!!

今週は準備の為、実店舗も臨時休業。
ご来店のお客様には、大変ご迷惑をおかけしております。
本当に申し訳ございません。

ですが陶器市には、たくさんの新作&おすすめ商品をご紹介できそうです!
ぜひ、楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。


さて、毎年陶器市は29日スタートですが、今年は27日(土)・28日(日)なので、
早く販売を始めるお店もあるようです。

そのせいか例年に比べ、どのお店も準備が早かったように思います。
そんな風景を見ながら、ワクワクドキドキ、ソワソワ!!
陶器市ならではの空気感!大好きです♪

店内はまだまだサンテナが山積みですが、実は「藍土」も例年にはない
速さで作業が進んでいるんですよ(笑)。




本当は、商品がずらりと並んだ写真をアップしたかったのですが、ほこりよけのシートがじゃまですね^^;

陶器市直前もしくは期間中に、もう一度ブログアップできるといいのですが。。。

いかんせん、体力がもたず。。。睡魔と戦いながら、このブログも下書きしてます^^;

だけど、頑張りますね!!^^v


そして今回のブログは、今年の「藍土」イチオシ商品のご紹介♪

いま有田で人気急上昇中の、皓洋窯さんと金善窯さんによる共同企画の新商品、
Neo急須・Neoポット・Neo土瓶 。


優しいフォルムに、切れのよい注ぎ口。茶こし付で持ちやすい取手のNeoシリーズ。
お茶のおいしさを引き出す新しい有田焼の急須・ポット・土瓶です。

「藍土」では約30種類を取り揃えております。
きっとお気に入りの一品に出会えるはず♪ぜひ、ご覧くださいませ。

また、貞土窯さんのそば猪口展も同時開催
こちらステキに仕上がってきていますよ♪器好きさん!要チェックです!!

その他、ネットショップで人気の商品など気になっている器を手にとって
見ていただけるチャンスです!

「藍土な休日」HP内の有田陶器市のご案内ページには
粗品プレゼントのお得な情報を掲載しています。
プリントアウト&アンケート回答で引換券となりますので、
こちらもご覧ください☆

『 有田陶器市のご案内 』

藍土は会場で配布される有田陶器市ガイドマップの【59番】です!
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。


『 有田陶器市 』
◇期間:2013年4月29日(月)~5月5日(日)
  営業時間:午前7時~午後6時まで 
  TEL : 0955-42-3208
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 10:34実店舗の商品情報