★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月27日

ひなまつりのテーブル♪

こんにちは!まっきーです♪

日中の日差しが、少し暖かく感じられるようになって来ました。
ですが、まだまだ風は冷たいですね!

こちらは昨日ぐらいから黄砂がすごく、車は砂埃や花粉で
すごいことになってます(><)。

私の鼻もムズムズ。。。
そろそろ本格的な花粉の季節が到来です!!


さて話は変わりまして、今週末は3月3日ひなまつりですね。
大阪の実家では、雛祭りが終わると「お嫁に行き遅れる」と言って、
早々にひな人形を片付けていました。

ですが、こちら有田では旧暦の4月3日まで飾っています。
所変われば、違うものですね。

娘2人を持つ母親としては、何とも気になるところですが、
今年は主人の両親を呼んで、お祝いの席を囲んでから
しまおうかと思っています。

実店舗「藍土」も、今月は「ひなまつりのテーブル」です。

赤をテーマカラーに、当店でも幅広い年齢層に人気の
一峰窯さんの一輪花シリーズをチョイス。

お花は、赤いチューリップをガラスのベースに生けました。


大きな長角皿をワンプレートにして、ボウルには蛤のお吸い物
空いたスペースには、手毬寿司を。
箸置きは、可愛いお雛様です。

花器にもなるひな人形は、伊万里の畑萬陶苑さんのもの。


甘酒は、お花の小付をグイ呑に。

市松の蓋物には、雛あられや金平糖を入れて。
小付とお揃いの小さなお皿もかわいい♪


白磁花型の器は、私物ですが有田の倉島泰山さんのもの。
写真ではわかりにくいですが、大・小のサイズちがいです。
あまりのフォルムの美しさに一目ぼれ!
お料理を入れた事はないのですが、オブジェや、キャンドルスタンド
としてインテリアの一部に。

ここ最近は、小さなひな人形を入れて親指姫風にディスプレイ♪
購入してから10年ほどになりますが、今でも大好きな器です。

しょうゆ差しも、赤で統一してみました。

赤絵の器は華やかなので、お祝の席にはぴったりです。

我が家も雛祭りには、少ない錦の器を総動員!!
そろそろメニューも考えて、楽しいひなまつりを過ごしたいと
思います。

皆様のテーブルに、何かヒントになれば
こんなに嬉しいことはありません。











  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 17:29テーブルコーディネート

2012年02月21日

有田雛のやきものまつり★レポ♪

こんにちは!まっきーです★

まだまだ寒い日が続いていますね。
先週は、とうとう風邪でダウンしてしまいました(><)。

熱はすぐに下がったものの、胃腸の調子が中々もどらず。。。
昨日くらいから、ようやく復活!と同時に食欲も復活!!

少し落ちた体重も、あっという間に戻っちゃいそうです(笑)。



さて話は変わり、ただいま有田町では「有田雛のやきものまつり」の
真っ最中です。

先週は、小雪が散らつく日もありましたが、実店舗「藍土」へも、
たくさんのお客様に、お越しいただきました。

本当にありがとうございます!

私も、有田館と商工会議所をめぐってきましたので、ご紹介したいと思います♪
(いずれも写真掲載の許可をいただきました。)

まず有田館を入ると、どど~んと正面に世界の4名窯の雛人形がお出迎え♪



2階には、世界最大の磁器製座りびな7段飾りが展示されています。

世界最大というだけあって、その大きさには圧倒されます。
お人形はもちろん、お道具まで、すべて磁器でできています。

一度は見る価値ありの、大迫力ですよ!

こちらでは、一緒に記念撮影もできます♪
私も、母娘でちゃっかり撮ってきました^^。




有田商工会議所では、第一回「陶ひなコンテスト」が開催されています。


こちらでは、全国の陶芸家・陶芸愛好家の方々が制作した陶磁器製ひな人形が
多数展示されています。

個人的にかわいい~と気になったのが、フレンチブルのひな人形!

それと、ぷっくり幸せそうなひな人形。

最優秀賞作品も撮影してきましたが、やはり実際に見てもらいたいと思い
こちらには掲載を控えさせていただきました。

他にも、素晴らしい作品が沢山ありましたよ!
写真では伝えられない技の数々を、ぜひご覧になってほしいと思います。

いずれも、3月20日(祝・火)まで展示、開催していますので、
どうぞ有田にお越しくださいね♪







  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 17:09有田町 イベント

2012年02月11日

ひな人形★入荷して来ました♪

こんにちは!まっきーです★

立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いています。

大雪や、インフルエンザ流行のニュースを耳にする機会が増えましたが、
皆様もお気をつけくださいね。

こちら佐賀県地方でも、先週から今週にかけ冷え込む日が多く
積雪もありました。

めずらしい雪に、娘は大興奮!!雪玉を投げたり、雪だるまをつくったり。。。
そのせいか、風邪をひいてしまい発熱。。。

2人が順番に高熱にうなされ、私は看病三昧でした(><)


さて話は変わりまして、今日から有田町では「有田雛のやきものまつり」が
開催されています。

実店舗「藍土」にも、たくさんのお客様にお越しいただいております。
ありがとうごさいました!

ひな人形も、続々と入荷してきています。

写真は、貞土窯さんの手づくりのひな人形。


壁掛けタイプのボードも、数パターン入荷してきています。


他にも、磁器製のひな人形も揃っていますよ♪


かわいい雛人形達と、皆様のお越しをお待ちしております。



また、ネットショップ「藍土な休日」では、実店舗リニューアルオープン
1周年を記念して、キャンペーンを実施しています。

ネットショップで¥5.250(税込)以上お買い上げの方、先着30名様に
お雛様のストラップをプレゼント!

赤やピンク、黄色など数色をご用意。
色はお選びいただけませんが、どれもかわいくスタッフにも人気です♪

数量限定となりますので、お早めにどうぞ!

※こちらは、ネットショップのみのキャンペーンとなります。
 実店舗では、ご利用いただけませんのでご了承下さいませ。

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 17:14実店舗の商品情報