★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月27日

ひなまつりのテーブル♪

こんにちは!まっきーです♪

日中の日差しが、少し暖かく感じられるようになって来ました。
ですが、まだまだ風は冷たいですね!

こちらは昨日ぐらいから黄砂がすごく、車は砂埃や花粉で
すごいことになってます(><)。

私の鼻もムズムズ。。。
そろそろ本格的な花粉の季節が到来です!!


さて話は変わりまして、今週末は3月3日ひなまつりですね。
大阪の実家では、雛祭りが終わると「お嫁に行き遅れる」と言って、
早々にひな人形を片付けていました。

ですが、こちら有田では旧暦の4月3日まで飾っています。
所変われば、違うものですね。

娘2人を持つ母親としては、何とも気になるところですが、
今年は主人の両親を呼んで、お祝いの席を囲んでから
しまおうかと思っています。

実店舗「藍土」も、今月は「ひなまつりのテーブル」です。

赤をテーマカラーに、当店でも幅広い年齢層に人気の
一峰窯さんの一輪花シリーズをチョイス。

お花は、赤いチューリップをガラスのベースに生けました。


大きな長角皿をワンプレートにして、ボウルには蛤のお吸い物
空いたスペースには、手毬寿司を。
箸置きは、可愛いお雛様です。

花器にもなるひな人形は、伊万里の畑萬陶苑さんのもの。


甘酒は、お花の小付をグイ呑に。

市松の蓋物には、雛あられや金平糖を入れて。
小付とお揃いの小さなお皿もかわいい♪


白磁花型の器は、私物ですが有田の倉島泰山さんのもの。
写真ではわかりにくいですが、大・小のサイズちがいです。
あまりのフォルムの美しさに一目ぼれ!
お料理を入れた事はないのですが、オブジェや、キャンドルスタンド
としてインテリアの一部に。

ここ最近は、小さなひな人形を入れて親指姫風にディスプレイ♪
購入してから10年ほどになりますが、今でも大好きな器です。

しょうゆ差しも、赤で統一してみました。

赤絵の器は華やかなので、お祝の席にはぴったりです。

我が家も雛祭りには、少ない錦の器を総動員!!
そろそろメニューも考えて、楽しいひなまつりを過ごしたいと
思います。

皆様のテーブルに、何かヒントになれば
こんなに嬉しいことはありません。











  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 17:29テーブルコーディネート