★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

2012年05月14日

陶器市のご報告♪

こんにちは!まっきーです★

嵐のような一週間が終わり、また静かな有田の町並みに
もどりました。

陶器市期間中は、初日と最終日のみが晴天。
その他の日は、雨や曇り空。。。

ここまで天気に恵まれない陶器市もめずらしいね~と
スタッフで話していたほどでした。

ですが、人出は昨年を上回り131万人。
実店舗「藍土」にも、連日たくさんのお客様にご来店いただきました。
本当にありがとうございます!
この場をかりて、お礼申し上げます。

今年の人気商品は、昨年から根強い人気!
白山陶器さんの「ブルームシリーズ」
また、新サイズも加わった「升目紋シリーズ」も好評でした。

オリジナルスープカップや、康創窯さんの器は、もう毎年の
人気定番品!

貞土窯さんの「お茶碗展」も好評で、赤や緑など明るく
にぎやかな絵柄が人気でした。

私が狙っていたお茶碗も早々に売れてしまいました。
残念!!いや喜ぶところですね^^。

期間中の生活は、お店の2階で合宿状態(笑)。
3食はもちろん、お風呂まで入り、自宅へは寝るためだけに
帰ってました。

身内11人で、ワイワイガヤガヤ!一気に大家族気分を満喫。
娘2人の相手も、代わる代わるいてくれたので、
私にとってはとても楽で楽しい毎日でした。


さてさて話は変わり、、、やっぱり今回も買いました!!
今年の陶器市戦利品★

まずは、陶器市前の集荷先「陶仙房」さんで、工房のみで販売の
オリジナルの器。
家族分4客になるよう買い足しました。
陶器市のご報告♪陶器市のご報告♪
10センチほどの花形がかわいい小鉢。

写真右は、使ってみてと山本さんが添えてくれました!
嬉しすぎる~!!
ちょっとした和え物や副菜にぴったりのサイズ感で
とても重宝しています♪

そして今回はじめて出会った窯元さん。「抱星窯」さん。
おうちモチーフに目がなく、見かけるとついつい手にしてしまいますが
やはり迷わず購入^^v。
陶器市のご報告♪
おうちが並んだ文珍。
陶器市のご報告♪陶器市のご報告♪
壁掛けもできる飾りのおうち。

織部の色が印象的なプレゼント型の蓋物。

他にも気になる花器やオブジェがあり、一度工房へも行ってみたいと
思っています。

そして、器はやはり「藍土」で!!

少しずつ集めている貞土窯さんの器。
今回は4寸の小皿を4枚。水玉好きとしてははずせない2柄をチョイス♪
陶器市のご報告♪陶器市のご報告♪
それと、我が家で大活用中の「とびかんなシリーズ」
どんなお料理でも決まるので、ついつい手にしてしまいます。
5寸皿を5枚になるよう買い足しました。

早速、豆ごはんのおにぎりで母娘3人の休日ランチ♪
みんな一緒の器に、上の娘はニコニコでした。

そんなこんなの私のお買い物記録でした~。

皆様もステキなやきものに出会えましたか?

陶器市に来れなかったお客様にも、Webショップで陶器市気分を
楽しんでいただきたいと、ただ今計画中です!

ざざっとですが、今年の陶器市の報告でした♪

そして最後になりましたが、私にとって10回目の陶器市。
みんなを笑顔にできる器を紹介できる場所(藍土)でありたいと
あらためて思うことができました。
これも、お客様のおかげです。本当にありがとうございました!


同じカテゴリー(有田町 イベント)の記事画像
「第14回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園」のご案内♪
第115回「有田陶器市」のご案内♪
第14回『有田雛のやきものまつり』開催中♪
第13回「有田ウインドウディスプレイ甲子園」開催中♪
有田陶器市 開催中です!
「有田陶器市」目前!!
同じカテゴリー(有田町 イベント)の記事
 「第14回 有田ウィンドウディスプレイ甲子園」のご案内♪ (2018-07-27 16:09)
 第115回「有田陶器市」のご案内♪ (2018-04-28 16:23)
 第14回『有田雛のやきものまつり』開催中♪ (2018-02-17 12:59)
 第13回「有田ウインドウディスプレイ甲子園」開催中♪ (2017-08-21 16:20)
 有田陶器市 開催中です! (2017-05-03 09:29)
 「有田陶器市」目前!! (2017-04-23 09:50)

Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 17:34 │有田町 イベント