★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年06月25日

大川内山 「風鈴まつり」♪

こんにちは!まっきーです★

昨日の日曜日、こちらはすごい大雨の一日でした。
せっかくの休日でしたが、家から出られず。。。

ですがそのおかげで、しなきゃしなきゃと思いつつ
手つかずだった不用品の処分や、パソコン周りの
配線整理などなど、一気に片付けることができたので、
少しスッキリ!!

片付いた部屋を見て、ちょっぴりご満悦でした^^。


さて話は変わり、梅雨の晴れ間をねらって、
有田のお隣、伊万里市の「大川内山 風鈴まつり」に行ってきました♪

大川内山の、この新緑あふれる自然の風景が、何とも心を癒してくれます。

久しぶりに来ましたが、やっぱり大好きな風景の一つです。


30軒の窯元さんの軒先には、美しく絵付けされた大小色とりどりの風鈴が連なり、ちりんちりんとキレイな音色を響かせています。

好みの絵柄を見つけながら散策するのも、楽しいですね!

もちろん風鈴以外に、器もたくさん展示販売されていますよ。

私も、各窯元さんの新作をチェックしてきました♪


この日は、と~っても暑かったのですが、あちらこちらから水の音がして、何とも涼しげ!

焼き物をふんだんに使った橋の下には、きれいな清流が流れていました。

耳から聞こえる音で、こんなにも「涼」を感じることができるんですね。
大発見でした★

「大川内山 風鈴まつり」は6/16~8/31まで開催。
7/10からは、鍋島おかみ会による夏のコーディネイト展が始まります。
本当は、このイベントを見に行ったのですが、時期早すぎたようで。。。
リベンジしたいと思います^^。

7/21はボシ灯ろうまつり(点灯式18:30)。
(ボシとは、窯で焼き物を焼くときに使用する耐火性カバー)。
大小約3000個のボシに灯りが灯ると、昼間とは違った
とてもキレイで幻想的な風景が広がります。

また、この日は磁器碗琴や青螺太鼓の演奏もあり、
目にも耳にも心地よく過ごせそう♪

今年は、家族で出かけてみようと思っています。

  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:12