★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★

新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html

さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年05月28日

お箸置♪

こんにちは!まっきーです★

昨日より梅雨入りした、九州北部地方。
昨年より、3日ほど早い入梅となりました。

今日は、朝から雨。。。今週は雨や曇のお天気が続きそうです。



さてそんな雨模様の有田町ですが、実店舗「藍土」より商品のご案内です♪

小さいけれど、食卓の名わき役である「お箸置」
「藍土」でも、自宅用はもちろんお土産としても、人気です。

 
写真左は、新入荷の富士山のお箸置¥525。
日本の象徴でもある富士山モチーフは、和食器にも数多く用いられとても人気のデザイン。
カラフルな5色展開で、すべて揃えたくなる愛らしさです!

写真右は、スタッフSちゃんのイチオシお箸置¥630。
小さいので、収納もコンパクトに収まります。
飽きのこない、シンプルな染付は季節を問わず、どんな器とも好相性!
オールマイティーな一品です。

 
写真左は、陶器市でも大人気!これからの季節にぴったりな金魚のお箸置¥630。
小さいながらも、食卓に季節感を演出してくれますよ!

季節や歳時記を意識したデザインも、コーディネイトの幅を広げてくれるので
おすすめです!

写真右の、うさぎお箸置¥420~¥630は、お子様に大人気♪
お箸が上手に持てるよう、カワイイお箸置を用意してあげたいものですね。


こちらは、貞土窯さんのステキお箸置¥1,050~1,260。
おもてなしの際や、特別な日に使いたいとっておきの存在感♪
 



ご家庭ではつい省略されがちなお箸置。
ですが使ってみるとお箸がきちんと収まり、あらたまった印象を与えてくれますよ。

また、お箸使いのマナーにも一役かってくれる心強い見方!
お箸は右手で取り、左手を下から添えて持ち替え、次に右手を下にすべらせて
普通に持ちます。

この動作、お箸置があると、とってもスムーズかつスマートに行えます。
ただの飾りではなく、重要な役目を担ってくれているのです!

そして最後になりましたが、選び方のポイントは、

★箸がきちんと乗り、安定するもの。
★テーブルや塗箸を傷つけない、ざらつきのないもの。


どうぞ、ご参考くださいね!

今回ご紹介したのは、ほんの一部。
実店舗「藍土」には、他にもたくさんのデザインを取り揃えています!

ぜひ、毎日のテーブルに取り入れてみてくださいね♪
  


Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 11:46実店舗の商品情報