★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2014年01月31日
「節分」のテーブル♪
こんにちは!まっきーです★
前回の更新から、ずいぶんと空いてしまいました(><)。
その間、覗きに来ていただいたみなさま、ありがとうございます。
実は、長女から次女、そして最後は主人まで。。。
それぞれ症状は違うものの、病に倒れておりました^^;。
幸いにして、インフルエンザではなかったのですが、時間差で
発熱、嘔吐、下痢などで寝込まれてしまい、何かとバタバタして
しまいました。
私はというと、寝込むほどではありませんが、慢性的な体調不良。。。
その中での看病で正直ヘトヘト。。。
いやはや。。。年が明けて早々に健康であることの
ありがたみが身にしみました(笑)。
ようやく調子も戻り、また週一ペースでの更新頑張りたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします★
さて話は変わり、2月3日は「節分」ですね。
我が家でも毎年豆まきをして、一昨年くらいから巻きずしも手作りしています。
今年も、中の具は何にしようか考え中~^^。
お手軽に、サラダ巻きとなりそうですが~(笑)。
巻きずし大好きなので、材料を揃えるのも楽しみのひとつ。
市販品もたくさん出ていますし、お店によっては豪華な具材が売りに
なっているところもありますね!
実店舗「藍土」のウインドウも、「節分」をテーマにテーブルを
作ってみました!
やはり鬼といえば、赤鬼!ということで、「赤」をメインカラーにして
コーディネイト♪


前菜を食べながら、お酒を楽しみ、最後は巻きずし&汁物を。
テーブルフラワーも、升を使ってアレンジしてみました。


今年2014年の恵方は、「東北東」。
節分に巻きずしを食べるのは「福を巻き込み」、切らずに食べることにより
「縁を切らない」という意味が込められているそうです。
恵方を向いて無言で願い事をしながら、丸かぶりしましょう。
季節の日本の行事。
子供たちと楽しみながら、伝えていけたらいいなと思います。
前回の更新から、ずいぶんと空いてしまいました(><)。
その間、覗きに来ていただいたみなさま、ありがとうございます。
実は、長女から次女、そして最後は主人まで。。。
それぞれ症状は違うものの、病に倒れておりました^^;。
幸いにして、インフルエンザではなかったのですが、時間差で
発熱、嘔吐、下痢などで寝込まれてしまい、何かとバタバタして
しまいました。
私はというと、寝込むほどではありませんが、慢性的な体調不良。。。
その中での看病で正直ヘトヘト。。。
いやはや。。。年が明けて早々に健康であることの
ありがたみが身にしみました(笑)。
ようやく調子も戻り、また週一ペースでの更新頑張りたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします★
さて話は変わり、2月3日は「節分」ですね。
我が家でも毎年豆まきをして、一昨年くらいから巻きずしも手作りしています。
今年も、中の具は何にしようか考え中~^^。
お手軽に、サラダ巻きとなりそうですが~(笑)。
巻きずし大好きなので、材料を揃えるのも楽しみのひとつ。
市販品もたくさん出ていますし、お店によっては豪華な具材が売りに
なっているところもありますね!
実店舗「藍土」のウインドウも、「節分」をテーマにテーブルを
作ってみました!
やはり鬼といえば、赤鬼!ということで、「赤」をメインカラーにして
コーディネイト♪
前菜を食べながら、お酒を楽しみ、最後は巻きずし&汁物を。
テーブルフラワーも、升を使ってアレンジしてみました。
今年2014年の恵方は、「東北東」。
節分に巻きずしを食べるのは「福を巻き込み」、切らずに食べることにより
「縁を切らない」という意味が込められているそうです。
恵方を向いて無言で願い事をしながら、丸かぶりしましょう。
季節の日本の行事。
子供たちと楽しみながら、伝えていけたらいいなと思います。
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at
16:36
│テーブルコーディネート