★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2013年06月11日
七夕のテーブル♪
こんにちは!まっきーです★
今回のブログは「まっきーのテーブルコーディネイト第5弾!」のご紹介。
どど~んと長くなりそうなので、早速本題へ~^^。
毎回たくさんのお客様にご覧いただき、早くもこの企画も5回目となりました。
こうして続けてこれたのも、皆様のおかげです!本当にありがとうございます!!
毎度頭を悩ませつつも、結構楽しみながらの器や小物選び★
今回は7月の節句である『七夕』をテーマにしたテーブルのご提案です♪

意外に知られていませんが、七夕の行事食はそうめん。
実は、千年も前から七夕の行事食となっているのだとか。
テーブルを作るにあたって、由来を調べてみたのですが、
そうめんを天の川に見立てたと言う説、機織の糸だという説、
小麦の収穫を神に報告するためだとする説、夏に栄養価の高いそうめんを食べて
健康増進をはかったと言う説などなど、いろいろあるようです。
確かに、暑さで食欲が減退しがちなこれからの季節、
冷たくて、つるっとしたのどごしのそうめんは、夏の人気メニューの一つですよね。
七夕には天の川に見立てて、一人前ずつ盛り付けてみませんか?
七夕にちなんだトッピングで、名付けて「ごちそう七夕そうめん」。
夏野菜のオクラは、輪切りにすると星の形になって七夕にピッタリ!
人参やきゅうりなどを星形で抜いて散りばめると、色とりどりの星がきらめく
天の川のできあがりです。
トマトやコーンで彩り豊かに、子どもたちの好きなハムや錦糸卵などを添えても
おいしそうですね。

以前から「この器を使いたい!」と思って、構想していたテーブル!
メインの器は大人気の康創窯さんから。(ダジャレのようになってしまいました^^;)
23cm角の角浅鉢。これまた人気の渦紋&十草をチョイス。
深さのあるプレートと言ったほうがイメージがわきやすいでしょうか?
この深さのおかげで、色んなメニューに対応できる使える器となっています。
普段は丸皿に盛り付けるお料理も、角皿に変えるだけでおしゃれな雰囲気に♪

お持ちの方も多いのでは?そうた窯さんの楕円鉢は、昨年末の福箱アイテム!
そうた窯さんと康創窯さんの器は、好相性です^^v。
丸いフォルムが愛らしい片口&グイ呑みも康創窯さんのもの。
キリッと冷えた美味しい冷酒をいただきたい♪(個人的願望^^)
染付の器と差し色のグリーンで、涼しげに演出してみました。

キーアイテムの天体望遠鏡で星を鑑賞しつつ、テーブルフラワーもこの時期
入手しやすい紫陽花とミリオンバンブーを使用。
シンプルなガラスの花瓶はひとつあると、どんなテーブルにも使えて
大活躍してくれますよ。
今年の七夕は日曜日。電気を消してキャンドルナイト。
家族で天体観測してみませんか?

そして今回も、テーブルコーデ使用アイテムを期間限定で販売いたします!
康創窯さんの染付角浅鉢と、さりげなく写っている有田の窯元、聖陶苑さんの染付箸置5個セット。
(ちなみに、お箸置の商品説明はこちらでご紹介♪)
本日6/11~7/7までの期間限定!お試し価格!!どちらも、10%offで
販売いたします。
数に限りがございますので、気になられた方はお早めにどうぞ!
まっきーのイチオシアイテム♪ 必ず使えるおすすめ品です^^v。
来週は、実際にお料理を盛り付けてみたいと思います♪
どうぞお楽しみに~★
今回のブログは「まっきーのテーブルコーディネイト第5弾!」のご紹介。
どど~んと長くなりそうなので、早速本題へ~^^。
毎回たくさんのお客様にご覧いただき、早くもこの企画も5回目となりました。
こうして続けてこれたのも、皆様のおかげです!本当にありがとうございます!!
毎度頭を悩ませつつも、結構楽しみながらの器や小物選び★
今回は7月の節句である『七夕』をテーマにしたテーブルのご提案です♪
意外に知られていませんが、七夕の行事食はそうめん。
実は、千年も前から七夕の行事食となっているのだとか。
テーブルを作るにあたって、由来を調べてみたのですが、
そうめんを天の川に見立てたと言う説、機織の糸だという説、
小麦の収穫を神に報告するためだとする説、夏に栄養価の高いそうめんを食べて
健康増進をはかったと言う説などなど、いろいろあるようです。
確かに、暑さで食欲が減退しがちなこれからの季節、
冷たくて、つるっとしたのどごしのそうめんは、夏の人気メニューの一つですよね。
七夕には天の川に見立てて、一人前ずつ盛り付けてみませんか?
七夕にちなんだトッピングで、名付けて「ごちそう七夕そうめん」。
夏野菜のオクラは、輪切りにすると星の形になって七夕にピッタリ!
人参やきゅうりなどを星形で抜いて散りばめると、色とりどりの星がきらめく
天の川のできあがりです。
トマトやコーンで彩り豊かに、子どもたちの好きなハムや錦糸卵などを添えても
おいしそうですね。
以前から「この器を使いたい!」と思って、構想していたテーブル!
メインの器は大人気の康創窯さんから。(ダジャレのようになってしまいました^^;)
23cm角の角浅鉢。これまた人気の渦紋&十草をチョイス。
深さのあるプレートと言ったほうがイメージがわきやすいでしょうか?
この深さのおかげで、色んなメニューに対応できる使える器となっています。
普段は丸皿に盛り付けるお料理も、角皿に変えるだけでおしゃれな雰囲気に♪
お持ちの方も多いのでは?そうた窯さんの楕円鉢は、昨年末の福箱アイテム!
そうた窯さんと康創窯さんの器は、好相性です^^v。
丸いフォルムが愛らしい片口&グイ呑みも康創窯さんのもの。
キリッと冷えた美味しい冷酒をいただきたい♪(個人的願望^^)
染付の器と差し色のグリーンで、涼しげに演出してみました。
キーアイテムの天体望遠鏡で星を鑑賞しつつ、テーブルフラワーもこの時期
入手しやすい紫陽花とミリオンバンブーを使用。
シンプルなガラスの花瓶はひとつあると、どんなテーブルにも使えて
大活躍してくれますよ。
今年の七夕は日曜日。電気を消してキャンドルナイト。
家族で天体観測してみませんか?
そして今回も、テーブルコーデ使用アイテムを期間限定で販売いたします!
康創窯さんの染付角浅鉢と、さりげなく写っている有田の窯元、聖陶苑さんの染付箸置5個セット。
(ちなみに、お箸置の商品説明はこちらでご紹介♪)
本日6/11~7/7までの期間限定!お試し価格!!どちらも、10%offで
販売いたします。
数に限りがございますので、気になられた方はお早めにどうぞ!
まっきーのイチオシアイテム♪ 必ず使えるおすすめ品です^^v。
来週は、実際にお料理を盛り付けてみたいと思います♪
どうぞお楽しみに~★
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 13:22
│テーブルコーディネート