★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2014年03月27日
マリンメッセ福岡「陶磁器フェア」へ♪
こんにちは!まっきーです★
2/8~3/23まで開催されていました「有田雛のやきものまつり」も
無事に終了しました。
期間中は、たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!
次は「有田陶器市」に向けて、まっしぐら!!です^^。
さてすっかり春らしい陽気となってきた今日この頃♪
こちら佐賀県は桜も咲き始め、早くも今週末には見頃を迎えそうです。
きっと、来週では遅いのでしょうね。
ちょうど主人も連休なので、近所の名所へお弁当を持って出かけようかな~
と検討中^^。
ですが、残念ながら生憎の天気となりそう~(><)。
増税前の買い出しに、変更となりそうです(笑)。
話は変わり、ちょうど一週間前、マリンメッセ福岡で開催されていました
「全国-陶磁器フェア」に店長と一緒に出掛けてきました★

平日&雨&寒いという悪条件だったせいか、会場内も比較的空いていて
ゆっくり見学&お買い物ができましたよ!
取引きのある作家さんや窯元さんにも、ご挨拶♪
今回は特に目的もなく(いつもですが^^;)、だけど手ぶらで
帰るのも、性分的に考えられず・・・(笑)
結局、とっても小さなもの達をお買い上げ★

最近、夕飯時の食卓準備を手伝ってくれるようになった長女の為に
テンションアップしそうなお箸置きを♪
次女は、何を勘違いしたのかスプーン型の箸置きでご飯食べてましたが。。。

なにはともあれ、楽しそうに選んでくれるので、私としては嬉しい限りです。
Myルールで分類された箸置きコレクションたちも、そろそろ満員御礼状態。。。
これ以上増えたら、収納も考えなければと思いつつ、つい可愛いのをみつけると、買って来てしまうんですよね~!
春は、あちらこちらでやきもの祭りが開催されます。
誘惑の多い季節です(笑)。
伊万里市大川内山では、4/1~4/6まで「春の窯元市」、
波佐見町 陶郷中尾山では、4/5~4/6の二日間「桜陶祭」
そして、いよいよ4/29~5/5までは、「有田陶器市」が開催されますよ。
全国のやきものファンの方には、どれもおすすめのお祭りです。
ぜひ、ご都合があいましたら散策&お買いものをお楽しみくださいませ♪
2/8~3/23まで開催されていました「有田雛のやきものまつり」も
無事に終了しました。
期間中は、たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!
次は「有田陶器市」に向けて、まっしぐら!!です^^。
さてすっかり春らしい陽気となってきた今日この頃♪
こちら佐賀県は桜も咲き始め、早くも今週末には見頃を迎えそうです。
きっと、来週では遅いのでしょうね。
ちょうど主人も連休なので、近所の名所へお弁当を持って出かけようかな~
と検討中^^。
ですが、残念ながら生憎の天気となりそう~(><)。
増税前の買い出しに、変更となりそうです(笑)。
話は変わり、ちょうど一週間前、マリンメッセ福岡で開催されていました
「全国-陶磁器フェア」に店長と一緒に出掛けてきました★

平日&雨&寒いという悪条件だったせいか、会場内も比較的空いていて
ゆっくり見学&お買い物ができましたよ!
取引きのある作家さんや窯元さんにも、ご挨拶♪
今回は特に目的もなく(いつもですが^^;)、だけど手ぶらで
帰るのも、性分的に考えられず・・・(笑)
結局、とっても小さなもの達をお買い上げ★

最近、夕飯時の食卓準備を手伝ってくれるようになった長女の為に
テンションアップしそうなお箸置きを♪
次女は、何を勘違いしたのかスプーン型の箸置きでご飯食べてましたが。。。

なにはともあれ、楽しそうに選んでくれるので、私としては嬉しい限りです。
Myルールで分類された箸置きコレクションたちも、そろそろ満員御礼状態。。。
これ以上増えたら、収納も考えなければと思いつつ、つい可愛いのをみつけると、買って来てしまうんですよね~!
春は、あちらこちらでやきもの祭りが開催されます。
誘惑の多い季節です(笑)。
伊万里市大川内山では、4/1~4/6まで「春の窯元市」、
波佐見町 陶郷中尾山では、4/5~4/6の二日間「桜陶祭」
そして、いよいよ4/29~5/5までは、「有田陶器市」が開催されますよ。
全国のやきものファンの方には、どれもおすすめのお祭りです。
ぜひ、ご都合があいましたら散策&お買いものをお楽しみくださいませ♪
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:25
│おでかけ