★☆★「藍土な休日」メルマガ会員募集中!!★☆★
新作情報やお得な情報をメルマガ会員さんに配信しています!
こちら→http://www.holiday-land.jp/SHOP/mailmag.html
さらに「藍土なメンバー」にご登録の方には300ポイントプレゼント!
コチラ→https://cart4.shopserve.jp/land.pu/newmem.cgi
2014年04月07日
「2014 桜陶祭」行って来ました♪
こんにちは!まっきーです★
こちらは桜の見ごろが終わり、すっかり葉桜となりました。
季節はすっかり春!!
菜の花は満開だしチューリップも花開き、名前の知らない花達も
色とりどりに咲き誇っています。
冬の間、殺風景だった我が家の花壇にも、家族それぞれ1つずつ
選んだお花を植えました。
主人はアルメリア、私はラナンキュラス、娘達はマーガレットと名前の分からない
黄色い花をそれぞれ選び「誰のが一番育つかな~」何て話しながら
花壇のお手入れ&植え付けをしました♪
少し暖かくなると、ついガーデニング欲が顔を出してしまいます(笑)。
さて話は変わり、今年も行って来ました♪ 「桜陶祭!」。
初日の4/5は生憎のお天気でしたが、お客様はとても多く、賑わっていた
そうですよ!(藍土のお客様談)。
私は、2日目の4/6に行ってきました。
お天気も回復し、風は冷たいものの日差しはあたたかく、絶好のお買い物日和^^。


やきものの産地らしい、風景♪

大人気の「陶房 青」さんは、たくさんのお客様でした!
娘2人と主人は、スタンプラリーに必死となり、私は優雅に気になる窯元さんを
ゆっくりチェック^^v。
しかも、楽して景品GETできました~★
毎年1つずつ買い足している、「紀窯」さんのスリップウエア。
今年は、アメ釉がきれいな丸い浅盛鉢をお持ち帰り♪

「陶房 青」さんでは、1枚¥200という大特価品、5寸皿を購入!
今月末には「有田陶器市」もあるし~!!
やはりこの時期は、ついつい器が増えていく~!!
ですが、子供達にも私達が気に入った器を使って、ご飯を食べてほしいし
大切に使うという事も覚えてほしい。
(きっとキャラものの方がテンション上がるのでしょうが。。。)
一緒に食事ができるのも、人生の中のほんの何年間。
少しでも豊かな気持ちで、楽しく美味しく食卓を囲みたいものです★
こちらは桜の見ごろが終わり、すっかり葉桜となりました。
季節はすっかり春!!
菜の花は満開だしチューリップも花開き、名前の知らない花達も
色とりどりに咲き誇っています。
冬の間、殺風景だった我が家の花壇にも、家族それぞれ1つずつ
選んだお花を植えました。
主人はアルメリア、私はラナンキュラス、娘達はマーガレットと名前の分からない
黄色い花をそれぞれ選び「誰のが一番育つかな~」何て話しながら
花壇のお手入れ&植え付けをしました♪
少し暖かくなると、ついガーデニング欲が顔を出してしまいます(笑)。
さて話は変わり、今年も行って来ました♪ 「桜陶祭!」。
初日の4/5は生憎のお天気でしたが、お客様はとても多く、賑わっていた
そうですよ!(藍土のお客様談)。
私は、2日目の4/6に行ってきました。
お天気も回復し、風は冷たいものの日差しはあたたかく、絶好のお買い物日和^^。



やきものの産地らしい、風景♪

大人気の「陶房 青」さんは、たくさんのお客様でした!
娘2人と主人は、スタンプラリーに必死となり、私は優雅に気になる窯元さんを
ゆっくりチェック^^v。
しかも、楽して景品GETできました~★
毎年1つずつ買い足している、「紀窯」さんのスリップウエア。
今年は、アメ釉がきれいな丸い浅盛鉢をお持ち帰り♪


「陶房 青」さんでは、1枚¥200という大特価品、5寸皿を購入!
今月末には「有田陶器市」もあるし~!!
やはりこの時期は、ついつい器が増えていく~!!
ですが、子供達にも私達が気に入った器を使って、ご飯を食べてほしいし
大切に使うという事も覚えてほしい。
(きっとキャラものの方がテンション上がるのでしょうが。。。)
一緒に食事ができるのも、人生の中のほんの何年間。
少しでも豊かな気持ちで、楽しく美味しく食卓を囲みたいものです★
Posted by 陶磁器ショップ「藍土な休日」 at 16:00
│おでかけ